fc2ブログ

CMスタッフの日記

横浜市営地下鉄センター南駅で開院している生殖補助医療を専門にしたクリニックです。日々のクリニックでの出来事などをご紹介いたします。

机上理論と現場

この数日間のクリニックは一時期の喧騒の間の小休止状態です。
本日も早く外来が終了したためいつものバスより2本早く帰れそうでした。
1本目は残念ながら乗り遅れ次のバスが19:50発です。
約20分待てばよいのでMAKIで一杯やって帰ろうかと思いましたが、現在節酒中ちょっと我慢して待ってました。
ところが20:00になっても来ません。
バス停は長蛇の列
20:12やっと来ました。
何と40分間も待たされました。
私はベンチに座っていたのでまあ何とか我慢できましたが、立っていた人はさぞお疲れのようでした。
最近ららぽーとができたための混雑渋滞でしょうがないか!とほとんどの人が思っていました(私の勝手な予想)が、ある乗客が運転手さんにこのバスは何分発なの?と聞いてからちょっと不信感が沸きました。というのはこのバスは20:10発というではありませんか?19:50はいったいどうしたの?
疑問が!!これでは夜も寝られない!この疑問を解決するためにバスの営業所へTEL!そうするとなんとも丁寧に謝罪から始まり、原因を追求した後結果を電話するとの事。
最初はお断りしましたが、でも結果が知りたくてお願いしました。
30分後担当者からTEL!この件で他に4件ぐらい問い合わせがあったようです。
やはりららぽーと渋滞だったようです。
どうも上層部が考えたバスダイアが机上だけのもので現場では不可能なもののようでした。
19:50の運転手さんは混雑の3つの系統を休みなく走行するため時間の余裕がなく大幅な遅れとなったようです。
したがって後のバスが先に出発するという不可思議なことが起こったと謝罪していました。
その担当者曰く!この原因を作ったのは現場を知らない上層部!苦情を受けるのは現場!もっとやるせないのは乗客と顔をあわせ直接苦情を言われる運転手(一生懸命やっているのに)さんです!!とのことでした。
う~~~~ん耳が痛い!
私も机上の理論だけではなく現場をもっと理解しなければ.....と反省した一日でした。
スポンサーサイト



ガスボンベ

本日の出来事です。
N看護師がガスボンベが開かないと騒いでいます。
そこへ当クリニックのドラエモンことT看護師が挑戦!しかし駄目です。久々登場のI看護師も駆血帯で何とか開こうとしましたが駄目です。
私もここは九州男児!意気を見せようと挑戦しましたが開きませ~~~ん.......!!
昨日まで使用していたのに.........??うん??????.......??
もしかして??閉める方向へまわすと簡単に回ります!
なんとそのボンベは最初から全開だったみたいです。
本当にボンベのコックは開いているのか閉まっているのかわからない!
皆様何かいい案があれば教えてください。

ジンリッキー

近頃ジンリッキーにはまっています。
ジンリッキーとはジンにライムをいれソーダーで割るカクテルです。
昔連れて行ってもらった銀座のバーの味が忘れられなくて探していました。
当時あまりお酒のことは詳しくなく、ジンのカクテルでライムが添えてあったのでジンライムとばかり思ってました。
ジンライムはライムコーディアルで割ることが多いので甘くなります。
あのすっきりとしたさわやかな味ではありません。
先日MAKIのバーテンダーとその会話になり、もしかしてジンリッキーかもということで早速作ってもらいました。
タンカレーのジンにライムを1/2入れソーダで割ります。
昔の記憶が蘇ります。すっきりさわやかです。これだ~~~~~~!!
そこで家に帰って同じ要領で作ってみても何か渋みが出ておいしくありません。シロップを入れたりコーディアルを入れたりしてみましたがダメです。もう一度MAKIに行って飲んでみようと思い友人と事務長とMAKIへ行きました。今回ライムがもったいないので1/4にしてもらい作ってもらいましたが味が違う!!おかしい??あの味はいったい......?
そこで家で研究です。色々と試した結果ついに答えがわかりました.....

答えはMAKIでジンリッキーを頼んでみてください。
そのときCMポートの安部の好む飲み方でと注文してください。
バーテンダーが教えてくれると思います。

ぱど

ぱどが出しているご近所ドクターにCMポートが掲載されました。
港北地区で無料配布されているようです。
お気づきの方一目みてください。
真剣にインタビューに答えている私の姿がみれます(ちょっと恥ずかしいですが........)。

散髪

昨日すっきりと散髪してきました。今回は1発でやってもらえました。3ヶ月分の髪を切ったのでかなり短くなり、みんなから顔が丸くなったといわれてます。
東急の4階にリラクゼーションスポットができました。
てもみん、もみ処、みみくりん、フットマッサージが入っています。
一度みみくりんに行ってみたかったので来週の火曜日に偵察してこようと思います。行ったことのあるかた是非ご感想を聞かせてください。

冷蔵庫

リクライニングの冷蔵庫の答えです。
まず半年で日本の家電が全壊するということはまずないとの前提の下に、考えられるのはやはり電源の異常です。
コンセントが怪しい!
H師長にコンセントにつなげられる電気器具をもってきてもらい検証!
師長が持ってきたものは自動血圧測定モニターです。電源を入れるとつきます!コンセントの異常ではなさそう...........!!と思ってふと考えるとこれはバッテリー内臓です。したがってコンセントにつながなくても電源は入ります。仕方なく私の愛用のハードディスクプレーヤーをつないでみました。すると電源が入りません。やはりコンセントです。でもコンセントのある部屋の電気、エアコン、同じ壁の違うコンセントは生きてます!!.....?クリニックができて半年ついにコンセントが断線?普通では考えられません!そこで師長が電気ルームへ、するとブレーカーが落ちていました。あとで聞くとその日の朝受け付け嬢が電気掃除機をそのコンセントに入れても動かなかったことが判明!(掃除機が壊れたと思っていたみたいです。)これで一件落着といきたいところですが不思議?なことが...落ちたブレーカーはそのコンセント(差込口2個)だけのブレーカー?もったいない.....?でも落ちたことは事実!今度設計会社に理由を確認してみます。リクライニングに入られる機会があったら謎のコンセント(この部屋でこれだけブレーカーが違う!)をご覧下さい。不思議です!

たくましい我がスタッフ達

今日はお隣の医療ビル(いつもブログでお世話になっている木村泌尿器科があり、MAKIがあるビル)の4階でただ内科の内覧会がありました。これからインフルエンザなどの内科疾患に皆様がかかられたときに頼りになりますので早速挨拶がてら行ってきました。待合室には液晶テレビがありただ先生のこだわりが感じさせられるクリニックでした。一通り見学させていただいた後、楽しみにしているお土産です。うちのクリニックはジュースと小さな鉢の植木でしたが、ただ先生はさすが内科だけあってクリニックの名前入りピルケースでした。なかなか重宝しそうでしたので、うちのスタッフにみせるとこれは良さそう、私も欲しいということになってみんな白衣や制服のまま内覧会に乱入した模様です。さすが我がスタッフしっかりとお土産をゲットした様です。ちなみに明日も内覧会があるようですので皆様も一度行ってみられてはいかがでしょうか?

冷蔵庫が壊れた?

今日リクライニングルームにある冷蔵庫が壊れたと大騒ぎ!中にあった検査薬をせっせと他の冷蔵庫へ移動してます。う~ん?ちょっと待てよこの冷蔵庫を買ったのは去年の9月、まだ半年しかたっていません。ここで名探偵院長の推理が始まります。今、日本で売られている家電の品質はぴか一です!そんなに簡単に壊れることはない!が前提に立ち推理開始です。現場を確認するとコンセントは正常に刺さっています。冷凍庫の温度は上がっています(氷が解けかけていました)。冷蔵庫の温度も上昇し、照明がつきません!H看護師長にコンセントの接続を再確認してもらい、何度か差し替えをしてもらいましたがだめでした!これは完全故障と考えメーカーに問い合わせ中!!ピンとくるものが.....!!冷蔵庫が置いてある部屋の電気はついています。さあてみなさまだったら何を考えどう行動します??答えは明日へ!

日本語は難しい

今日診療中、色が黒い若い看護婦さんといわれた気がしました。もう皆様は誰だかお解りだと思うのですが....?皆様はそうみてるんだ~~!と妙に納得していました。あとでそばにいたH看護師長から元気がいい若い看護婦さんといってましたよ!だれも色が黒いなんていってませんとお叱りを受けてしまいました。元気がいい→色が黒いと聞き違えたようです。当の本人から院長は私のことをそういう風に見てるから聞き違えるのですよ~~!!ふ~んだどうせ私は色が黒いですよ!地黒ですよ!!と叱られてしまいました。ごめんN看護師!

FC2Ad