fc2ブログ

CMスタッフの日記

横浜市営地下鉄センター南駅で開院している生殖補助医療を専門にしたクリニックです。日々のクリニックでの出来事などをご紹介いたします。

特定不妊治療費助成指定医療機関

3月11日 今年4月以降の横浜市特定不妊治療費助成における指定医療機関継続認定を受けるための審査が当クリニックで行われました。登録施設条件(スタッフや培養室 手術室などの設備および安全管理など)を満たしているかを現地調査および書類で審査されました。

結果4月以降も指定医療機関として登録されましたのでご報告いたします
スポンサーサイト



看護師外来のお知らせ

平成20年4月1日(火)より、看護師外来を毎日行います。
看護師外来では、検査の説明・治療の説明を主に行っております。
その他、治療に関する疑問や質問がある方、不安に思っている事がある方のご相談も看護師外来にてお受けいたしております(院長に言えないこも可だそうです)。
但し、当院にまだおかかりでない患者様に関しましては、当院の体外受精説明のみとなっておりますのでご了承下さい。
看護師外来も、診察と同様予約制となっておりますので、事前にご予約の上、ご来院くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

詳細はお電話にてお問合せ下さい。

手打ちそば

クリニックの裏にあるコーナンのオープン記念セールで前から欲しかった家でそばが打てる、家そばなるものを発見!
早速購入したのはよかったのですが、そば粉や中力粉がなかなか手に入りません。
やっと先週の日曜日、材料を確保!
家族に今日の夕食は手打ちそば!!と宣言いたしました。

そこからが悲劇の始まりになるとは........!

説明書どおり、そば粉8に対し中力粉2をよく混ぜます(二八そばです)。

お水をいれ手でこねます!
なんだかべたべたしています。

のしきで打ったそばをのしていきます。
ここまでは順調(と思っていたのですが....)

伸し終わったら打ち粉をしてさあ細切!!

ところが出てきたそばは細いのですが隣とすぐくっついてしまい見るからにそばではありません!(どうも水が多すぎたようです)

仕方なく、のしたそばを折りたたんで包丁で切ることにしたのですが......

細く切れずまた折りたたんだところがくっついて厚くなってしまいました。

色はそばで形は短いうどんです。

仕方なくうどん風そばということにして茹でていきます。

茹で上がったうどん風そばをざるに盛り さあ夕食です。

うん?硬い!歯ごたえがある。味はおいしいのですがアゴが疲れます!
でも他に食料はありません!

お腹空いてるのですがうどん風そばしか食べるものがありません!
とにかく食べるしかありません。

翌日家族一同胃が痛くなったことを追記いたします。


次回は某様からいただいたお団子に挑戦してみます!

不妊カウンセラー合格

関西系のK受付嬢がななななななんとスタッフの全員の予想を覆し
不妊カウンセラーの試験に合格いたしました!!
(密かに頑張っていたのですね!)

皆様のお力になれるように頑張ると申しておりましたので今後共よろしくお願いいたします。