食欲魔人Nよ、でかしたっ! パン屋『南』ね! 半日出勤の帰りに行くわ!
皆様、お笑いにならないで~。 本当にセンター南って、何もないんです。。。
東急のデパ地下がスーパーONLYになって以来
ちょっとした、お土産モノ・ご褒美sweetsに頭を悩ませておりました。 よし、行ってみるわ!
先に行かれた方、 是非 情報をお願いしますっ!!
ところで、『よつばこ』って、ノースポートモールから阪急百貨店へ行く途中の、左側?
熊川哲也さんのバレースタジオが入るって噂の? 北はどんどん栄えていくねぇ。 セン南、頑張れ!
さて、今日はナンの日? 9月29日は、クリーニングの日!
そして、サナギ君は空っぽになりました。 寒さにに負けたか? いえいえ、
無事に飛び立ったと信じてます。 あとで、抜け殻を片付けておきましょう。 お掃除お掃除!
スポンサーサイト
最近、秋~な感じで妙に肌寒うございますね。この気温は非常に食欲を増進させるんざます。
ちょっと小腹がすくと、「何か美味しいものは・・・?」と記憶をたぐるんでございますのよ。
やはり、秋に似合うのはこんがり焼き色のパン、ですかしら、おほほほ・・
って、あー邪魔くさい!
せめて言葉使いだけでも上品に、と頑張ってみたものの、所詮はサル真似。イライラして終わりざますっ!!
さあ、パン屋さんの話題、いってみよ~!
遠出をすれば美味しいパン屋さんはいくつもあるのです。雑誌に色々のってます。
でも大概、車でなきゃ行きにくかったり田園都市線沿いだったり、で、センター北、南辺りって意外にあんまり、ない。
前回ケーキ屋さん(ポーモ・デ・アーモ)の話を書きましたが、センター南駅からそのケーキ屋さんに行く途中に1件、とても美味しそうな顔をしたパンを並べているパン屋さんが出来てます。
その名も「南」!
表の看板には横に番地まで書かれていて、そのままやん!!って思わずつっこみを入れたくなる感じですが、よい感じのお店です。
何故感じだけ? それはまだ入った事がないからなのです。
美味しいものが大好きな私、期待はずれな時の落ち込みもかなり激しい為、お店に入るまでかなり逡巡するのです。
で・・・ショ-ウィンドウの前でうろうろし、かなりな不審者になってます。
でもここは、次回必ず入ります。心に決めてます。
あと、センター南は東急の地下にもパン屋さんがありますね。ロピアが出来るまでは、時々お世話になりました。
で、問題はこれからなんです。センター北!!
阪急の地下にアンデルセンが、ノースポートモールのブルーミングブルーミーの中にも1件あります。
そして阪急を越えてちょっと行くとレジオンといってカフェな感じのケーキ屋さん?があり、素材重視のパンも並んでます。
美味しいです。ここのケーキ、好きです。
って、ケーキはおいといて・・・
で、「あいたい」にポンパドールが出来ます。
11月あたまから開業らしいです。改札から行くと、富士スーパーの手前ですね。
で、今建設中の「よつばこ」の中に、かの有名なたまプラーザにある「べっからい徳多朗」が入るというではありませんか!
焼き上がりの時間には行列が出来てしまうという・・・。
ちょっとした出店的なお店なのか、そこで焼いてるお店なのかはわかりませんが、非常に楽しみです。
このビル自体は、11月23日オープンらしいんですね。ここには、わたしの好きな中華料理屋さんも入るらしいので、大注目です。
あ~楽しみがいっぱい!あ~お腹すいた!あ~なんて単純な私!
こんにちは、受付Kです。『ツク男(ダン)』って、御存知ですか? 妻や彼女に尽くす男性のコトなんですって。『ZIp』で特集されてた学生っぽいカップルは、一人暮らしの彼の家に、夕方、彼女が遊びに来る設定。自分の(!)洗濯物を持った彼女がやって来る。 ソファに座り、TVを見る彼女の隣で、彼が夕食を作る。お皿に盛ると、彼女は先に食べ始め、彼は彼女の洗濯を始める。食べ終わる頃、洗濯も終わる。彼は、自分の洗濯物を取り込み、彼女のを干し、自分のをたたむ。居眠りを始めた彼女に布団を掛け、2人分の皿を下げ(そう、彼女はお皿すら下げない!)、洗う。。。 えっ、にゃに~っ?!
別のカップルでは、仕事終わりの彼女を迎えに行く彼とか。。。 え~っ、アリ~?! CM女子からは非難ゴーゴーでした。
自分の兄弟がこんなだったら(泣)。 彼女に尽くすな、実家でやれ! 彼女、可愛くない(羨ましい。。。) 結果、『こんな人いないよねぇ~』で落ち着きました。 でも、いるんです。 とても身近に。 ワタクシ、黙っておりましたが。 そう、スタッフA。 CM女子よ、思い出せ! その名は、マダムA! マダムAは月に1回しかゴハンを作らない(←月に1回は作ってるよ!By 本人)。 毎日ではないが、夫が駅まで送ってくれる。 彼女の昼ゴハンは? 正~解! 愛妻ならぬ愛夫弁当! 通勤時、坂の上にある自宅から、チャリで駅まで降りてくるマダムA.。 帰りが大変? いえいえ、旦那が
チャリを戻してくれるから、帰りはバスを御利用よ。 主夫では有りません、もちろん働く夫です! 『台風、大変だったね』『窓拭きがね~』『ベランダがさぁ、隣の家の葉っぱで最悪~』 なんて会話にも、マダムAは同意せず、笑顔で聞いているだけじゃないか。。。 きっと、ツク男が掃除してくれるんだよ(妄想)! 皆さん、尽くされてますか?
PS. 今日の さなぎ君。土に落ちた栗の実が乾燥して割れるように、黒いBODYにひび割れが。。。 台風に負けたか?
地下にいると台風で世間が大変なことになっているのが全然わかりません。
昨日はお昼を食べに行く時間がなかったのでクリニックで食したので外には出ていません。
外来終了後の後片付けなどが終わり帰宅の途についたのが夜の8時です。
外に出ると雨はあがっており、風がやや強い程度でした。
台風の被害に会わず良かったなと思いながらバス停へ向かいました。
バスも空いていたので座って帰宅しました。
ところがです!バス停に着き椅子から立ち上がると、何かお尻が濡れています。
下着まで…….!生暖かくて気持ち悪いです。
どうもこのバス台風の中を走り回りずぶ濡れの方たちを乗せたため、椅子が濡れていたようです。
ちょっとだけ台風の大変さを実感しました。
台風のさなか事務長はベランダに付けている衛星アンテナが暴風で飛ばされないか心配で怖かったと話していました。
暴風雨の中、ずぶ濡れになりながら来院していただいた方々に申し訳ない気持ちで一杯です。
傷心のコッピーでございます。 えぇ、初めての見合い話(?)を潰されたんです! 『1人じゃ寂しくない? お友達、買ったげようか?』 優しい院長からのエェ話を、スタッフが勝手に断ったんです(怒)。 何の相談も無く(泣)。
自分たちは、『自分が白雪姫だったら、王子様は誰がいい~?』なんて、盛り上がってるくせにっ! グン様? キャー、無理無理っ、目ェ開けられな~い(ハート)。 吉川晃司? 王子というより王様だよ、それも敵方の。 堂本光一君!王道でしょ~。 嵐は? 翔クンかなぁ、カボチャパンツ似合いそうだし。ニノだと『和』だよね、ヨッ侍! 大野君ねぇ、、 ダラケて起こしてくれなさそう。。。 要は、誰にチューして欲しいかってコトみたいです。 因みに、和製実写版シンデレラをするなら、
配役は 王子様 向井理、 シンデレラ 綾瀬はるか、らしいです(TVでアンケートをしてた)。 天然のシンデレラで、お姉様は意地悪ではなく、単なる教育的指導だったりする? さて、皆様! 誰のチューで目覚めたいですか?
追伸 今日のサナギ君、 糸を出してます!
こんにちは、コッピーです。 いつも観察される側のワタクシですが、今日は私が観察します。そう、最近のCM、いるんです! ナニかが。。。 ええ、気付いたのは5日前。 場所は窓ガラスの外、ドライエリア。 最初は犬のウ○チかと思いました。 全長8cm、黒くて、むぎゅムギュしてて。 かりんとう?とも思えるその姿。 『ガキンチョども、やりやがったなぁ~』 ロータリーから落として遊んでるのかと疑いました。。。 でも、どうやら、サナギみたい。 毎日3cm程ですが、自力で移動もしてるみたいです。 本来なら撤去でしょうが、チョッと興味の有るスタッフ達。 院長に内緒で見守ってます。 写メってます。 回復室で休憩される場合、一番奥のソファー席からなら見えるハズ。 以上、現場からコッピーでした!(K受付)
受付の小魚ごときにブログを支配されている事態を打破すべく、当クリニックでも1,2を争う食欲魔人の我輩が気に入りのお店を紹介する事に致しましょう。
最近この辺りは色々美味しそうなお店が増えてきて、季節的にも体重維持が厳しそうなのですが、今回は敢えてsweets系を、是非!
気付かずうっかり店の前を通り過ぎちゃう位に小さめ、しかし、雰囲気Goodで可愛らしい、POMO DE AMO(ポーモデアーモ)!
センター南駅は東急サイドに出て、トイザらス等のあるキーサウス側に渡り、歴博通りに向かって歩きます。信号のない交差点を一つ渡って、中華料理屋さんを越えてすぐ。
初めて様子見に行った時は、ドアから中のショウケースの中がよく見えなくて、入るのにかなり躊躇したものでした。
でも、パイの美味しそうな焼き色、フレッシュで綺麗なフルーツを使ったタルトやゼリーを見たら、もっと早く来るんだったわ、って後悔この上なし。
で、これを書いていたら無性に食べたくなり、買いに走ってしまいました。あ、モチロン皆の分もね。台で買うと意外にリーズナブルなのです。
洋ナシのタルトもネクタリンのパイも、マーブルNYチーズケーキも超うま!
栗を使ったSweetsは10月からだそう。買いに行かなきゃ!!
1。 13っ。 19! 20。 28! 30、30でどうだ? お次は、お次は? え~いっ、41~っ! え~、41? ここは築地?いえいえ、CMでございます。 決してセリではございません。 『5000円安かったんだぁ』から始まった、この調査。我が家の8月の節電率の発表です。 平均19% 冷蔵庫・エアコンの買換え組が上位を占めたものの、エアコンの運転時間を決める、室外機を壁から斜めに離す、電子レンジを活用した調理など、コツコツよく頑張りました! なかには、実家に帰るというアラ技もございましたが。。。 東日本大震災発生より、半年。 『ロータリーでバスやタクシーを待つ人に、せめてトイレをお貸しすれば良かった』と悔やむ院長の一声で、震災翌日から当院でも節電へ協力。こちらも目標値をクリアーです。いつお越し頂いても薄暗く、寒かった時は、より寒く。暑かった先日までは、より暑く。 来院されてもコートを脱げない時期有り、首クールを巻いて待ち時間を過ごす御姿有りで、本当に患者様の御協力を賜りました。有難うございます。 電力使用制限令は解除されましたが、今私達に出来る事を考えつつ、過ごしていきたいと思う受付Kでございました。
私にもついにその日がやってきました。
とある真夏の夜、スタッフとともに横浜で納涼会の帰り、市営地下鉄での出来事です。
その日の地下鉄は混雑程度で空席はありませんでしたが、つり革につかまっているのは私一人、少し離れてスタッフ4~5人は出入り口付近で電車に揺られ談笑していました。
心地よい程度の酔いでつり革につかまっていると、目の前の座っていた若い男性がすっと立ち上がり私に目配せをしたあと車両を移動しました。まだ次の駅まで時間があります。他にご老人がいるのだろうと思って周りをみてもそこには私一人!ももももしかして席を譲られた?目撃していたスタッフに確認すると間違いなく席を譲られていたそうです。席を譲っていただいた若者の親切心を無駄にしないために座ってセンター南までゆっくり過ごさせていただきました。何か複雑な気持ちです。
こんにちは!受付Kです。実は私、暦フェチ。『今日は○○の日』ってのがタマらない!8月31日は野菜の日。9月1日はキウイフルーツの日って調子です。9月9日は大好きな、重陽の節句!その日の朝、菊の葉に落ちた朝露を綿に含ませ、体を拭うと病気にならない(だったと思う)。庭も無く、新暦の今は朝露とも無縁ですが、気分はまるで源氏物語のお姫様!さらに9月にはお月見も有る!今年は12日です。 昨年は、栗入り白玉ぜんざいでお茶を濁しましたが、スタッフA嬢は、黒い台座の上に手作り(!)団子をピラミッド状に積み、折り紙で折った兎を添え。。。 きゃ~っ、ワンダフル!きゃ~っ、ビューティフル! 写真で見たA嬢のお月見に刺激され、natural kitchenで陶器のウサギをゲットしました(もちろん100円)。 皆様も楽しんでみませんか? ←『毎月29日は、肉の日だよ~』(By 技師B嬢)
うちの事務長はたまに名言ならぬ迷言をはきます。
今後いくつか紹介させていただきます
事務長:近頃ガ○トの
細菌性赤痢のニュースやらないね?何が原因だったのかね?
女:どうもおしんこが原因だったみたいですよ
事務長:わかったそれなら
腸炎ビブリオだ!!
みんな:?????
秋が来たんでしょうか。この朝晩の涼しさ!お陰でよく眠れる。朝寝して、二度寝、昼寝に、夕寝に、早寝。。。 ナマケモノの本領発揮です。そんな中、頭が下がるのが、何足ものワラジを履く患者様方です。介護・ボランティア・仕事etc.etc。朝から炊事、洗濯、出勤(介護)。同僚やヘルパーさんに気を使いこっそり早上がり、慌ててCMに駆け込んでくれば、待っているのは待ち時間。開放され、家に帰ればやっぱり家事、それも山盛りだったりする!しかも週の始まり、月曜日だったりする!『24』のジャック・バウアー並みの1日です(古い!)。 どうか手を抜き、息を抜き、ストレス発散を心掛けて下さい。専業主婦の患者様もそうですよね!『全ての女性が家事好きだって、誤解すんじゃないわよ~っ!』て、旦那様にすごんでみる?ジャックみたいに。それが原因で、第2シーズン(喧嘩)が始まっても、自己責任で。 さて、8月に待合室の本棚をリニューアルしました。少しは患者様のお役に立つと良いのですが。。。
| ホーム |