fc2ブログ

CMスタッフの日記

横浜市営地下鉄センター南駅で開院している生殖補助医療を専門にしたクリニックです。日々のクリニックでの出来事などをご紹介いたします。

ある疑惑

受付Kです。
最近、ある疑惑が。。。

院長や、食欲魔人が心配している
『小(ちい)こいフグちゃん』。
ゴハンの時は1番にやって来て、
誰よりも、一番沢山食べてます。
その姿、本当にキュンッとなる可愛さ。
でも、ちっとも大きくなりません。

で、またゴハン。食べる。でもチイコイまま。
この繰り返し。

もしや! 小さいのは、成長途中ではなく、
御老体?
食べた事、忘れてる?
隠れてるのは、疲れたから?

『チビちゃん、もしや おじいちゃん』説。
みょうに納得出来る様な、出来ないような。
スポンサーサイト



プチお土産Part2

受付Kです。 プチお土産Part2.
今度は、グリーンラインからです。

終点、中山駅。南口を出て、4分。
その名は、『うさぎ屋』、和菓子です♪
お奨めは芋羊羹(315円)。
家族で、1人で、気の置けないお客様のお茶請けに。
素朴で、まさに芋!って感じで、ホッコリします。。。

調子に乗って食べ過ぎると、お腹が張る!
唯一の難点、でしょうか。
詳しい場所は、看護師軍団へ。
知ってる確率60%と、かなり高いです。
宝くじを買う勝負の日。
ツイてる度の確認に(?)、聞いてみて下さい。

そして、miyakoさん!私達の愛する、
移動式パン屋のESSENさん。
最近、姿が見えません。
鴨居のお店は、お閉めになったそうです。
あぁ、幻の『フロマージュ』。案外
皆様のお近くに来ているかもしれません。

『近所にお花屋さんは?』

受付Kです。
『近所にお花屋さんは?』の
お問合せを頂きました。

贈り物・プチ御土産には、
東急SC1Fの、aoyamaフローリスト。
自宅用には、『食品館あおば』の中の
お花屋さんも、スーパーなのに楽しいです。
枝モノ、鉢植え、園芸グッズは、
区役所通りを南へ7分。
『花工房』でしょうか。
大き~な家に住み、大きな花瓶に
わっさわっさと大枝モノを活けたくなります。

食べ物ですが、あざみ野駅の
『Birthday』。洋梨のタルト(1050円)は、
1本のボックスタイプなので、人数が読めない時の
プチ土産に重宝してます。
お財布にも優しいプライスですし。
ただ、同じ考えの人が多いらしく、
売り切れの時も。

まだまだ未開拓な、このエリア。
お奨めがございましたら、
是非お教え下さいな♪

春ですねぇ♪ 

春ですねぇ♪ 
頭の中に花の咲いてる、受付Kです。

ボケボケ、4日連続。 痛いです。。。
1日目。ATMでお金をおろし、
それを最後にキャッシュカードが見当たらない。
2日目。強風で、電車に閉じ込められる。
3日目。自宅の鍵を掛け忘れ。
昨年末、住んでる集合住宅に、空き巣が入ったのに。
4日目。駐輪時、自転車の鍵を掛け忘れ。
いざ乗って帰る時に鍵をして。 ん?自転車が動かない。

そして5日目!。
合鍵を持ってる姉から、昼休みにメールが。
『セコムしてたんだ。。。』
忘れて開錠&入室。
セコムさんのお世話になったそうです。
あぁ、ボケボケ更新中。

ウキウキの春。
皆様はどうか、
戸締り・火の始末・忘れ物
しっかり気を引き締めて下さいませ!
ついでに、薄着の季節。
チャックの閉め忘れ(上げ忘れ?)にも、
ご用心!

。。。

。。。
受付Kです。 なんだかねぇ、もう脱力。

3匹のフグちゃん。 
今朝から、1番小(チイ)こいチビちゃんがいません。
共食い?
院長が連れて帰った?(首に縄でも付けて?)

ドキドキしながら
お昼休みに、師匠と2人。
飾りをどけて必死で捜索する事、5分!
ひょろひょろと草林から出て来ました。
背中のヒレに、ちょっぴり裂け目まで入れて。

何やってんの?!
ビー玉に挟まって、出て来れなくなるのは
コッピーだけかと思ってたら。
君も、おバカさんだったのか。。。

それとも、ここの水が合わない?

出るのはタメ息のばかり。
受付の必需品、それは割り箸!
救出用です。