受付Kです。
日付を書くたび、まだ緊張する
平成25年!
皆様、新しい年はいかがですか。
素朴な疑問ですが。
お正月の玄関飾り、
いつまで出しとくのでしょうか?
そして、正しい処分の方法は?
幼い頃は、
1月15日の成人の日に行う、
どんど焼きにて燃やしたような。
なので!
家庭ゴミと一緒に出すのは、
ちょっと心が痛いのです。
玉ねぎの皮と一緒じゃぁねぇ。
かと言って、お札のように
近くの神社へ持って行くのも違う気が。
日本古来の行事を楽しむ!
しょっぱなからツマズキましたが、
皆様
今年も宜しくお願い申し上げます。
さすが東北人
DrAです。
昨日の大雪および今日の道の凍結。
歩くのにつるつる滑って転びそうになること数回!
本日出勤のスタッフも一人を除いてみんなそろそろ歩いてクリニックへきたそうです。
しかしKa培養士のみは凍結路面でもどこ吹く風!颯爽といつものようにすたすたと歩いていきます。
そろそろ歩いていく人をさっさと追い越し気持ちよかったそうです。
そう、そのKa培養士は青森出身で凍結路面には慣れているそうです。
本日ミニ凍結路面の歩き方講座を開いていました。
さすが東北出身と感心させられました!
DrAです。明けましておめでとうございます。
元旦の診察も無事に終了し明日から実家(別府)に帰省します。
温泉につかってしばし休養させていただきます。
リフレッシュ後、元気もりもりで診療に当たりますので本年も皆様よろしくお願いいたします。