fc2ブログ

CMスタッフの日記

横浜市営地下鉄センター南駅で開院している生殖補助医療を専門にしたクリニックです。日々のクリニックでの出来事などをご紹介いたします。

山葵タルタルソース

ここ数ヶ月外食する機会がすかり減ってしまいお家御飯が増えている受付Iです。
たまには美味しい物が食べたいな~と思ってデパ地下を覗くと色々と買い込んでしまいます。
先日見るからに美味しそうな伊豆の山葵タルタルソースと言う品を頂きました♪
タルタルソースを掛けて食べるお惣菜と言うと皆様何を思い浮かべますか?
エビフライ・アジフライ・フィッシュフライ!
やっぱりフライ系を思い浮かべますよね。
で…山葵タルタルソースを美味しく頂くにはエビフライが一番良いかもねと言う話題になり、今度はエビフライを何処でチョイスするべきかが問題になりました。
お取扱商品にエビフライがあるサボテン・和幸・勝烈庵・まい泉の店舗名がでました。
和幸のエビフライとまい泉のエビフライを食べ比べしてみたり、アジフライやカレイの唐揚にも掛けて美味しく頂きました。
何気に小田急デパ地下で購入したカレイの唐揚が絶品で、また購入しようと企てています。

今日のDrA
ラジオ体操224日目
ひとり
スポンサーサイト



日本国際博覧会のロゴマーク

こんにちは、培養のOです。
8月も後半に入り夏真っ盛りですね。
マスクをしての外出が多いので、熱中症には気をつけたいです。
今年はラニーニャ現象の影響で残暑が長引くそうです。

先日2025年日本国際博覧会のロゴマークが発表されましたね。
今回は「いのちの輝き」をテーマに、「セル(細胞)」を意識した作品となっているそうです。
なんだかクセになるような見た目で、話題になっていますね。
わたしにはキモカワなキャラクターに見えてしまいます。
5年後という事でまだずいぶん先ですが、楽しみですね。
人生に一度は行ってみたいと思います。

今日のDrA
ラジオ体操223日目
培養士1名参加

今昼食はうどんにはまっています。
こちらで食べるうどんは固くて好みではありません。
みなさんコシがあるとか言ってますけど、私にはコシが無いやわらかいうどんが大好きです。
小さいころ別府でよく食べていた五木うどんがネットで購入できることを知り、とりよせています。

STAY VACATION

‘STAY VACATION’遠くに出掛けるのではなく近場で休日を楽しもうと言うスタイルのようです。
交通費が遠方移動程には掛からない分チョット贅沢にCITYHOTEL等にお泊りしてアフタヌーンティ・エステ・夜景を楽しみながらラウンジでワイン等々優雅に休日を楽しむ大人女子プラン等も有るらしいです。
どのような感じのプランが有るのか気になり、ちょっと調べてみようかな?なんて思ってしまいました。
旅館・ホテル等のHPを覗いてみても‘With コロナ’対策として試行錯誤での接客を行っているようです。
到着時には検温がありウエルカムドリンク・その他サービス等も簡略化され館内の移動時にはマスク着用をお願いしているホテルも有るようです。
お食事の提供も最小限の接客が基本で既に御食事が並べられていたり、手袋・マスク着用の配膳、お食事の説明も省略され、御品書きを見て下さいねという感じに変わっているようです。
お茶・お水・チャッカマンも全てセットされセフルサービス状態でのお食事になるような事も注意書きとして記載している宿泊場所も有りました。
やはり上げ膳据え膳が旅行の醍醐味…ちょっと残念な感じもしますが、ワクチンが開発されるまではこのような接客状況が続くのかな?と思いました。
何処かに遊びに行きたいなと思ってはいるのですがHPを覗いているだけでなかなか出掛けられない受付Iです。

今日のDrA
ラジオ体操222日目
ひとり

昨日はさよなら勝ち
近頃Gが勝つとベイが勝ち 負けるとベイも負け
なかなか差が縮まらない
それにしても大和選手のさよなら安打は絵になります!

コロナ渦の夏

こんにちは。
培養Mです。

コロナ渦の夏ということで今年は思い出不足の夏休みを過ごした子どもたちが多いとテレビで放送されていました。
お出掛けや旅行も出来ていないので絵日記には過去の思い出を書いていたり、唯一お出掛けしたお墓参りを書いている子が紹介されていました。
大人の私たちでさえ自粛の夏はストレスが溜まってしまうのに、遊び盛りの子どもたちがどこにも行けないのは本当に可哀想だなと感じます。
パソコンでのリモート操作を利用したお墓参りの代行サービスというもの存在しているようで、県跨ぎの移動が出来ないいま画面越しにお墓の掃除やお線香をあげてくれるといったものです。
便利ではありますがこれではお墓参りの意味があるのかな?と少し疑問に感じてしまいました。
ですがご高齢でお墓まで行くのが大変な方々にはこのコロナの騒動が落ち着いた後でも重宝されるサービスとして残りそうですね。
皆様は今年の夏どのように過ごされましたか。

今日のDrA
ラジオ体操221日目
培養士2名参加

おたからや

駅前にあったブティックが閉店し改装工事が行われていました。
次に何の店舗が入るのかなッ?と期待していたら【おたからや】でした。
げッ…こんな田舎に【おたからや】なんてOPENして‘お宝’を持っている人がどれだけ居住しているんだ?と横目で店舗全面に貼られているお売り下さいの買い取り商品表記をチェックしてみたりしながら通り過ぎているのですが…何時OPENするのかチョット気になっている受付Iです。
我が家に高価買取をして貰えそうな【お宝】って有るのかなぁ~(笑)

今日のDrA
ラジオ体操220日目
ひとり

日光浴

こんにちは。
培養Mです。

今年は例年通りの夏を過ごせなかった方が多くいらっしゃるかと思います。
当院院長も毎年野球観戦のため連日球場へ足を運んでいたのですが今年は叶わず。
外出が出来なくなった分自宅で日光浴が出来るようにサマーベッドを購入したそうです。
日光に当たっていないとビタミンDの生成もされず骨粗鬆症のリスクが高まってしまいます。
女性は特に心配ですよね。
私も以前骨密度を測ったときに平均値よりやや骨密度が低かったので日光を浴びる様に心がけてはいるのですが日焼けも気になってしまいますよね。
そんな時はお部屋の中から手のひらを5分ほどお日様に向けているだけでもビタミンD生成の効果があるそうですよ。
お外に出るのは嫌だな、腕や顔は焼けたくないなという方でもこの方法であればばっちりですよね。
もしよかったら試してみてくださいね。

今日のDrA
ラジオ体操219日目
ひとり

院長情報

8/12~8/18期間限定で<モザイクモール港北 都築阪急 地階食品催し場>にて大阪豊中の食パン専門店「パン工房いろ葉」初出店と院長情報が入りました。
院長がプリントアウトして持ってきて下さった用紙には「ご存知ですか?日本三大焼きそばの一つ【太田焼きそば】初出店」との情報も記載されていたのですが「ん?群馬県太田市の「太田焼きそば」が三大焼きそばの一つなの?そうなの?知ってる?知らないよねぇ~」「焼きそばの有名処って【横手焼きそば】【富士宮焼きそば】【蒜山焼きそば】じゃないの?」等と他のスタッフと盛り上がり三大焼きそば=【横手・富士宮・蒜山】だと勝手に思い込んでいたワタクシですが残念!違ったようです。
因みに日本三大蕎麦は【戸隠そば】【出雲そば】【わんこ蕎麦】だそうです。
食パン専門店「パン工房いろ葉」の食パンは全部で7種類ありました。
プレーン購入は速攻で決定したのですが、ホウレンソウにしようかトマトにしようかWチーズにしょようか迷いに迷って結局ショップのお姉さんがトーストして食べるのがお勧めですと言うプレーンとWチーズを購入して帰宅した受付Iです。
院長!何時も旬な情報の提供有難う御座います。

今日のDrA
ラジオ体操217日目
ひとり

今日も暑い
8月29日からマスク、アルコール消毒の転売規制解除の方向へ
何で?
転売規制が継続すると誰が困るのかな?
ハマスタのチケットでさえ転売禁止強化しているのに!

睡眠の質

こんにちは。
まだまだ厳しい暑さが続きますが皆様ご体調は崩されていませんか?
培養Mです。

さて、こうも毎日暑いと夜もなかなか寝付きが悪くなりますよね。
三菱霧ケ峰PR事務局が睡眠に関する意識調査を行ったところなんと4人に1人が睡眠の質が下がったと回答したそうです。
真夏に眠れない一番の原因は身体の深部の温度が下がらないこと。
質の良い睡眠を取るには寝室の温度が28℃以下、湿度が40~60%がベストなんだそう。
そこで睡眠環境プランナーの方が推奨する快適に睡眠をとる為のエアコンの活用テクニックをご紹介させていただきます。
1 エアコンを朝まで付けておく
2 パジャマは長袖長ズボン
3 エアコンの温度設定は2段階で設定
4 冷感寝具の使用
5 きれいな空気を保つ
の5つが大事だそうです。
就寝前に低めの温度で壁や天井などの熱がこもった部分の温度を下げ、就寝するタイミングで28℃に設定し一晩中エアコンをつけておく。
この際に寝冷えを防ぐ為に長袖長ズボンを着用すると良いみたいです。
また空気が汚れていると呼吸が浅くなり睡眠の質の低下になったしまうので、エアコンを使用する前に窓を開けて換気をすることで疲れの残りにくい睡眠がとれるようですよ。
さらに冷感寝具を使用することによって自分で体温の調整も出来るようになりますよね。
皆様もまだまだ続く熱帯夜に上記のテクニックを活用し快適な睡眠をとってはいかがでしょうか。

今日のDrA
ラジオ体操216日目
培養士1名参加

今日も暑い
マスクを着けて朝の通勤も息苦しい

素麺汁

熱中警戒アラートが発令されている猛暑の中お外に出るのも躊躇しがちなシフト休。
エアコンが掛かった涼しい室内の中U-NEXTで映画鑑賞をする時間が増えました。
外出しないので自宅で食事をする事になる訳ですが暑い夏、できれば長時間火の前に立ちたくない。
で…料理の達人ナンチャラさんが紹介していたトマトを使用した素麺汁を作って冷凍してみました。
トッピングは、さば缶(ワタクシは最近お気に入りKALDIのさば缶使用)とスライスした薄切りキュウリ!
既に出汁は冷凍してあるので素麺を茹でさば缶とキュウリをトッピングするだけでOK!
彩りも綺麗で冷凍された素麺汁が暑い夏にはピッタリでした。
まだまだ暑い日が続きそうなので今度はもっと大量に作り冷凍しランチにも持参してみようと企てている受付Iです。

今日のDrA
ラジオ体操215日目
ひとり

バーチャルハマスタ

こんにちは。
プロ野球も連日暑い戦いが繰り広げられています。
球場も感染予防対策をとってお客さんの動員をしていますが、やはりまだ心配なところがあるので今シーズンはまだ一度もスタジアムへ足を運べていない培養Mです。

そんな中8月11日に行われたベイスターズ対阪神戦で面白い試みがありました。
それはバーチャルの世界での試合の観戦です。
「バーチャルハマスタ」は自宅のパソコンからアバターを作成し本物さながらのハマスタを楽しめるようになっているんです。
横浜スタジアムへの道のりやコンコースなども忠実に再現されているそうです。
試合中にはゲストの方のトークが聞けたり、バーチャルハマスタに遊びに来ているファン同士でコミュニケーションが取れたりとただ試合を見るだけではないところも凄いなと感じました。
全12球団の中でこのような取り組みをしているのは今のところベイスターズのみなので、こういったところでさすが親会社がIT企業だなと思いますよね。
コロナ渦での生活様式はどんどん変わっていっていますが様々な技術が進歩し遠方に住んでいる人でも気軽に楽しめるようになるのは嬉しいことだと思います。
今回のバーチャルハマスタには参加出来なかったのですがまたこのような機会があればぜひ参加してみたいです。

今日のDrA
ラジオ体操212日目
ひとり

昨日はライアン小川投手にノーノーを喫してしまいました。
悔しいのを通り越して祝福していました。
小川投手おめでとう!

南町田グランベリーパーク

南町田グランベリーパークを数ヶ月振りに覗いてみました。
平日だったからなのでしょうか?猛暑だったからなのでしょうか?
OPEN時には長蛇の列ができていた某ハンバーガーショップやバイキング(食べ放題)形式がウリのケンタッキーも何気に空いていてTHECITYBAKARYでお茶してる方も少なかったのにはチョット吃驚でした。
ステーキカレーパンで有名なPAINPATIも店頭にカレーパンが普通に陳列されていて並ぶ事なく購入できました。
THECITYBAKARYで高級お惣菜パンを購入時「有料袋は必要ですか?」と聞かれたので「大丈夫です」とカウンターに置かれたパンを其の場でマイバックに入れたのですが2個で1,000円以上もするお高いパンなのにショップの袋位サービスしたら良いのになっと違和感がありました。
某BAKARYショップでパンを購入した時にはマイバックに押し込むように入れようとしたのを見かねた店員さんに「焼きたてで柔らかい商品ですのでお気を付け下さい」と言われた事もあります。
ですよね…潰れますよね…確かに潰しちゃった事ありますよと思いつつショップの宣伝にもなるし、商品が心配ならBAKARYショップでは袋の有料化を廃止したら良いのにと何時も思ってしまう受付Iです。

今日のDrA
ラジオ体操210日目
ひとり

「ソフトサラダ」のごま油味

こんにちは。
培養Mです。
突然ですが皆様はお菓子を食べますか。
わたしは基本的に自分からは極力買わないようにしているのですが、先日友人から頂いたお菓子がとても美味しかったのでご紹介させていただきます。

そのお菓子は「ソフトサラダ」のごま油味です。
もともとのソフトサラダの軽い食感にごま油の風味と丁度良い塩加減が絶妙で一度食べたら止まらない味わいです。
おやつにもお酒のお供にも最適。
先日、看護師Oさんにこの商品をおすすめしたところ早速購入して美味しかったと感想を聞かせてくれました。
期間限定の商品のようなのでも良かったらお早めにお買い求めください。

今日のDrA
ラジオ体操209日目
ひとり

今日も暑い!
通勤するだけで胸にオーストラリア大陸が出現します。
ラジオ体操の後クールシートで体を冷やし、シャツを取り換えてリラクゼーションピアノを聴きながら
クールダウンしています

【犬 VS POLISE】

日常生活の中で犬の吠える声が煩いと思った事が滅多に無いのですが、晩10時過ぎ頃だったでしょうか?
「どうしたんだろう?今晩は犬の吠える声が酷く煩いな」と思っていました。
暫くすると「危ない!危ない!車止めて!」と大きな声が聞こえてきました。
「何事?」と焦ってベランダに出てみるとノーリードの黒い犬が3匹吠えながら野放図状態で道路を走り回っていました。
見た目には同じ犬種で兄弟もしくは姉妹犬?のような感じの3匹ですが首輪をしているのかは確認できませんでした。
「危ない!危ない!車止めて!」と叫んでいたのはPOLISEロゴを背中に背負ったお巡りさん。
もう一人のお巡りさんが手信号というのでしょうか?左右から走ってくる車を上手に停止させていました。
多分、犬の吠える声が酷く煩いと感じた方が他にもご近所にいらして110通報したのかな?と思いました。
自宅前の道路は交通量が多いバス通り、安全な場所に犬を誘導しようと「危ない!轢かれちゃうぞ」と言いながら頑張ってはいるのですが犬3匹はノーリード彼方此方に走り回ってなかなか思うように誘導できません。
【犬 VS POLISE】かなり捕獲にてこずっていましたが見かねた通行人の方の協力も得られ一人一匹状態でどうにか犬を抱き抱え場所を移動されていましたが、3匹の犬が飼犬だったのかは謎です。
お巡りさん夜分遅くまで大変お疲れ様でした。
3匹の犬が何処からやって来て其の後どうなったのか何気に気になっている受付Iです。

今日のDrA
ラジオ体操208日目
ひとり

炭酸水

こんにちは。
培養Mです。

ここのところ30℃を越えるような暑い日が続いていますね。
そんな時スカッとする冷たい飲み物が飲みたくなります。
わたしは昔から炭酸飲料が大好きでお風呂上りなど喉が渇いたときにコーラやサイダーなどのジュースをよく飲んでいました。
ですが日頃ジョギングなど頑張っているのに糖分をやたらと摂取してしまうのはもったいないと思い、最近は無糖の炭酸水を飲むようになりました。
お気に入りはWILKINSONのグレープフルーツとピールライムです。
どちらも柑橘の香りが強炭酸をより爽快に感じさせとても美味しく夏にはもってこいの商品です。
つい先日同じくWILKINSONのピーチフレーバーを見つけ購入したところなのでどんな味か飲んでみるのが楽しみです。

炭酸水は常温であればお腹も膨れるのでダイエット効果があるそうなのですが、冷えた状態だと逆に食欲増進効果があるそうで、食前のスパークリングワインの提供はここから来ているそうです。
なので本来ならダイエット中のわたしは常温で飲んだほうが良いのでしょうが、せっかく味わうならより美味しく飲める飲み方で飲みたいと思うので今後もキンキンに冷やして炭酸水を飲もうと思います。

今日のDrA
ラジオ体操206日目
ひとり

昨日は球場の雰囲気を少しでも味わおうと
部屋の窓を全開にし、冷房を切って応援していました。
暑い とにかく暑い 汗だくで7回にて挫折しました。
本物の球場に行くと熱中症になりそうです

2416MARKET

横浜駅ビルNEWOMANを覗いてきました。
平日の午前中だった為なのか軒並み高級店舗が出店している為なのかショッピングエリアは比較的空いていました。
目指したのはNY発日本発上陸のブーランジェリーTOMCAT
TOMCATの他にも2416MARKETBAKERYやTHECITYBAKARYなども出店していて、どちらのパンをチョイスしようか迷ってしまいます。
ワタクシはTOMCAT&2416MARKETBAKERYで食パンと大好きなウィンナーパンを購入して来ました。
食パンには【トムキャット生食パン】&【神熟食パン】ウィンナーパンには【トムキャットフランク】&【MAXカレーフランク】と各々コ洒落たネーミングが付いていました。
先に覗きに行ってたスタッフに「2416MARKET覗いてみたっ?」と聞いてみたら「あ~‘にじいろ’マーケットね」と…
「2416=にじいろなの・・・へッ?」て感じでした。
2416は神奈川の総面積から名付けられたそうでMARKETBAKERYは神奈川で活躍するベーカーさんのセレクトショップだと言う事も教えて貰い「へぇ~ そうなのねッ」と、若者スタッフの物知りさに感心してしまった受付Iです。

今日のDrA
ラジオ体操203日目
ひとり

ディズニーシー

こんにちは。
8月に入り梅雨明けし、ようやく夏本番となりましたね。
培養Mです。

ここ最近のコロナウイルス感染者の増加もあり行って大丈夫なのかと懸念もありましたが、せっかく取れたチケットだったので自分が出来る対策を万全にしてディズニーシーへ遊びに行ってきました。
出来るだけ公共交通機関も利用しないほうが良いかと思い今回は自宅から車で向かいましたが電車よりも短時間で着くことが出来非常に快適でした。
パーク内は検温しマスクを着用でないと入れないようになっており、ソーシャルディステンスもしっかり取れるようアトラクションでは空席を設けての案内となっていました。
待機中も原則前のグループとの間隔は1m離れた状態ということも決められています。
適宜アトラクションの消毒の時間も設けられていてディズニー側の徹底した管理に感心です。
暑い中マスクをずっと外せないので水分補給は怠らないように心がけ1日を通して楽しむことが出来ました。
去年オープンしたばかりのソアリンというアトラクションにも乗れたことがとても嬉しかったです。
パーク内は通常時と比べるとやはりお客さんは少ないので待ち時間もいつもより少なく楽しめたので大満足。
また感染の状況が落ち着いてきた頃に遊びに行きたいです。

今日のDrA
ラジオ体操202日目
ひとり

【ドラム】と【サイ】

毎月28日にケンタッキーの鶏の日パックを購入するのを月1のささやかな楽しみとしているワタクシ。
部位的には【ドラム】と【サイ】が大好きでして、鶏の日パックの部位が全て【ドラム】と【サイ】だったら良いのになぁ~と何時も思っていました。
で…試しに今月28日の鶏の日Dayにケンタッキーのお姉さんに「【ドラム】と【サイ】を2本づつ入れて貰えませんか?」とお願いしたら「大丈夫ですよ」と快諾され【ドラム】と【サイ】を2本づつ入れてくれました。
「キャー♪超~嬉しい。ありがとう御座います」と思わずお礼を言ってしまいましたが、物は試し何気に言ってみるものですね~♪
皆様もお好きな部位が有りましたら注文時にお願いすると入れて貰えると思いますので勇気を出して言ってみたら良いかもです。
来月28日もケンタッキーのお姉さんに【ドラム】と【サイ】を2本づつ入れて貰えませんか?」とお願いして購入しようと企てているかなり頻繁にケンタッキー話がネタになりがちな受付Iでした。

今日のDrA
ラジオ体操201日目
ひとり

今度はポビドンヨードですか......
不妊治療を行っている方、使用に注意してください!
詳細は担当医にお聞き下さい

アイス

こんにちは培養のOです。
早くも湿度にやられて夏バテ気味です。

暑いということは今年もアイスが美味しい季節がやってきました。
私はコンビニアイス派なのですが、今年は「白いチョコミント味」が出るようです。
お味が気になります。
色違いのチョコミント同士で食べ比べしてみたいなと思います。
他にもハーゲンダッツの「蜜いも味」なんかも出るそうでとても楽しみです。
某テレビ番組で、アイスの食べごろについてやっていました。
その人は冷蔵庫に移してから1時間も待つそうです。
私はそんなに待てる自信がありません。
好みは人それぞれなので自分の好きな食べ方でいいのですが、
こんな人もいるのかと面白く思います。

この夏、自分流のアイスの食べ方を探してみるのもいいかもしれませんね。

今日のDrA
ラジオ体操199日目
ひとり

今日はハチミツの日だそうです。
ハマのプーさん、ハチミツをしっかりとって明日からの大活躍期待しています

骨格矯正

こんにちは。
スポーツの日も過ぎ、本来ならばすでにオリンピックが行われていたのだなと思うと不思議な気分になりますね。

いま使用しているスマホは3年程前に購入したものなのでバッテリーの持ちも悪くなってきている為、国からの助援金が入ったら新しい機種に買い換えたいなと以前から考えていました。
ですが、こちらのブログでもご紹介させていただいた骨格矯正にはまってしまい先日2回目の施術を受けてきました。
今後も通う気持ちがあるのならば回数券を購入してしまったほうが節約になるなと思い5回施術分のチケットと購入してしまいました。
新しいスマホも欲しくて悩んだのですが、せっかく矯正してきている身体を出来るところまで整えてあげたいなと思い今回はスマホは断念。
また時機を見てスマホ購入を検討したい培養Mでした。

今日のDrA
ラジオ体操198日目
ひとり

新型コロナ感染者数も急増しています
気を引き締めて感染症対策を実施します

FC2Ad