fc2ブログ

CMスタッフの日記

横浜市営地下鉄センター南駅で開院している生殖補助医療を専門にしたクリニックです。日々のクリニックでの出来事などをご紹介いたします。

神奈川県民割

先日PCを覗いていたら‘神奈川県民割’と言う割引制度を発見しました!
GOTOキャンペーン+神奈川県民割り+地域振興クーポン券を全て利用してお得感一杯の旅行に行けたらいいなぁ~と帰宅後やシフト休時にPCでお得な御宿は無いかしら?と長時間ググっているので、すっかり肩凝りが酷くなってしまいました。
‘神奈川県民割り’を使用する為には神奈川県の宿泊施設をチョイスしなくてはならないようですが、人気エリア‘箱根’よりも再発見地区と位置付けられた‘湯河原’の方が割引率が高いそうです。
イマイチ利用の仕方など理解しきれていませんが是非活用してみたいです。
広島県に限っては全国民対象割引を展開しているようで‘尾道観光’など人気がでそうですね。
‘湯河原’の方が割り引き率が高いと言う情報を得たので‘湯河原’にあるお高そうな御宿‘瑞鷹’をチェックしてみましたがお一人様プランは無くお二人様からなら御予約できるようです。
朝・夕お部屋食・露天風呂付き客室とかお泊りしてみちゃったりして…かなり贅沢気分を満喫できちゃいそうな御宿でした。
肩凝りにもメゲズ日々旅行サイトを行ったり来たりしながら素敵な御宿を発見するのを楽しんでいる受付Iです。

今日のDrA
ラジオ体操287日目
培養士1名参加

昨日ハマスタ観客制限80%解除ということでしたが、制限まで至らず50%を少し上回る人数だったようです。
スポンサーサイト



もう一度観たい

こんにちは、培養のOです。
10月も早いもので残りあと少しとなってしまいました。
今年はハロウィンイベントが中止となっているので、静かなハロウィンになりそうですね。
私は秋が一番好きな季節なので、少し残念な気持ちです。

先日映画を観てきました。
「ヴァイオレット・エバーガーデン」という作品で、王道の感動アニメです。
私が大好きな作品のひとつで、TVアニメ版も素敵だったのですが、
今回の劇場版で完結ということで感動も倍増でした。
公開記念(?)としてかわいいクリアファイルも貰えてラッキーな気分になり、
今はおうちで飾っています。

私は初めから最後までずっと泣きっぱなしでした。
回想シーンなんかも沢山あったので、一緒に人生を振り返っているような感覚になりました。
これからという方もいるかと思うので内容は書きませんが、私はもう一度観たいと思います。
そのくらい感動でした!

素敵な作品なので、ぜひ大切な人と観に行ってみてください。

今日のDrA
ラジオ体操286日目
ひとり

プロ野球ドラフト会議

こんにちは。
培養Mです。
先日プロ野球ドラフト会議も無事に終了しました。
ベイスターズも支配下6名、育成2名の選手が決まりましたね。
期待出来る選手がたくさんいるのでまた来シーズンが楽しみになります。

そして昨年のドラフトで1位指名だった森選手。
ついに1軍デビューを果たしました。
代打での登場だったのですがフェンス直撃の2ベースヒット。
2塁上で対戦相手である巨人の坂本選手からも祝福を受けていた場面も印象的でした。
さて、坂本勇人選手といえば今回のドラフトで巨人が育成選手として獲得したのも坂本勇人選手でした。
まさかの同姓同名が同じ球団に2人誕生するというサプライズ指名です。
ネット上では選手の登録名はどうなるのかなどと話題になっています。

今シーズン終了まで1ヶ月を切りました。
ラミレス監督の退任も決定してしまっているので1試合1試合貴重に感じられます。
優勝こそ逃しましたがラミレス政権悔いなく終われるように残りもしっかり応援しようと思います。

今日のDrA
ラジオ体操285日目
ひとり

CMアイドルお茶目なドリー

お昼休みに受付スタッフメンバー達でCMアイドルお茶目なドリーの撮影会を行ってみました。
チョッピリ水槽内はハロウィンモードになり、撮影会を行うにあたりドリハウスを作成した生き物係の細やかなセンスが光っております。
初代CMアイドル‘ベタ君’(スタッフが描いた絵)と2代目CMアイドル‘ドリー’のチューショットが上手に撮れました。
ドリーが笑っているように可愛く撮れているお気に入りの1枚も素敵なアングルだと自画自賛。
日々色白美人になりつつあるCMアイドルお茶目なドリーですが最近なんとなく元気が無い様子で心配です。
「滋養が必要かな?」「院長に言って海老を持って来て貰おうか?」「タニシも今なら棲息できるかもね?」などと話をしていた時に過保護な生き物係が「ドリが居なくなったら今度はフグを飼いたいな」と…ポロッと一言。
「えぇ~ そうなの?あんなに可愛がっているのに…」と突っ込みをいれてみたら「だってフグ泳ぎ方が凄い可愛いんだよッ」と言い訳交じりで苦笑いしておりましたが…何て言う事をいうの…と心の中で軽く衝撃を受けた受付Iです。

今日のDrA
ラジオ体操284日目
ひとり

昨日は昨年ドラ1森選手の初打席
フェンス直撃の2塁打....!
何か持ってる気配が.....
数年後が楽しみです!

スイーツ

こんにちは、培養のOです。
秋もすっかり深まってきましたね。
そろそろインフルエンザが出始めるころですね。
今年はコロナもあってどうなるか予想できないので、いつもより気を付けたいです。

最近は帰りにコンビニによってスイーツを買って帰るのにはまっています。
太る習慣になっているのはわかっているのですが、やめられないですね。
この前食べて美味しかったのが、レアチーズケーキです。
kiriとコラボしている商品で、クリームチーズのようななめらかさなのでカップに入っています。
かなりの甘党な私としては、そんなに甘すぎずぺろっと食べてしまいました。

ケーキ屋さんもたまに覗くのですが、
少し前だとシャインマスカットを使ったケーキなんかも色んなところで出ていて、
果汁たっぷりなみずみずしいケーキが美味しかったです。
あとは、この時期定番はやっぱりモンブランですね。
私は甘くなった栗が大好きなので、見つけたらつい食べたくなってしまいます。

冬は厚着になるし少しくらい肥えてもいいかなと、つい食べ過ぎてしまいますね。
皆さんも食べすぎにはご注意を。

今日のDrA
ラジオ体操282日目
ひとり

横浜DeNAベイスターズのラミレス監督辞任
5年間お疲れ様でした。
色々な奇策を見せていただき楽しませていただきました。
優勝できなかったのが残念でしたが....
さあ今日はドラフト会議です。来年に向けて新戦力獲得を願います。

こんにちは。
培養Mです。

今年は長雨により梨の出荷に大きな影響が出たそうです。
雨続きの天候のせいで梨が地面に落下してしまい黒い斑点が出来てしまったり、日照不足によって梨特有のシャキシャキ感が失われてしまう蜜症を引き起こしていました。
これらの症状が出た梨は規格外品になってしまうのでスーパーや八百屋さんには卸せずJAの方々は困っていたようです。
規格外品と言えども味には何の問題もないそう。
そこでそんな梨安く買い取り梨のクラフトビールを作ったり、菓子パンにして利用してもらったそうです。

今日のDrA
ラジオ体操280日目
ひとり

中山駅北口のパン屋さん

中山駅北口にOPENしたPainNEARと言うパン屋さんに午前診療後マタマタ出没してみました。
やはり店内には商品が少なく残念ながら好みのパンも見当たりませんでした。
Wチーズパンとオリーブパンを購入しましたが、パンを購入しに訪れても商品があまりにも少ないのでは店舗前を素通りし客足が遠のいてしまうのではないかしら?と心配してしまうのはワタクシだけでしょうか?
予約も出来ると言うのでパンドミー1斤・ウィンナーパン2本・ベーコンエピ1本を予約しお会計を済ませ帰宅。
後日パンドミーはトーストしてウィンナーパン・ベーコンエピも無事に頂く事が出来ました。
‘ご予約はお電話でも大丈夫’だそうなので気になっていらっしゃる方はご予約してから来店した方が良いかもです。
PainNEARの斜め前に有るのはインド料理専門店なのでしょうか?
店頭でティクアウト用のカレーとナンをワンコインで販売しているのが気になりました。
中山住民に「美味しい?」と聞いてみたら「なかなか美味しいよ」とお勧めされたので今度購入してみようかな?ッと思っている受付Iです。

今日のDrA
ラジオ体操279日目
ひとり

今のお気に入り
ズボンの穴なしベルト
これは楽でいい...もっと早く試しておけばよかった!

ガンプラ

皆さんはおうち時間、どのように過ごしていますか?

私は先日、ガンプラを作りました。
昔から気になってはいたのですが、難しそうなのと時間が掛かるので挑戦できずにいました。
が、いざやってみると案外簡単な工程なので、気付けばもくもくと作っていました。
私はパーツの切り出しと組み立てまでしかやりませんが、塗装やカスタムをする人もいるそうです。
テレビを見ながらチマチマと組み立てていき1日で2体出来上がりました。

完成したのは猫さんに攻撃されないよう、玄関に飾ってあります。
残念ながら私の周りにはガンダム好きな人がいないので、
楽しみを共有できていないのですがこれからもチマチマ作ってみようと思います。
これを期に、見ていなかったアニメシリーズも見てみようかなと思います。

また新たな趣味を開拓してしまったようです。

今日のDrA
ラジオ体操278日目
ひとり

そういえば前にガンプラ買ったけどまだ作ってなかった。
ベイスターズとジャイアンツバージョン
暇ができたら作ってみよう!!

パン屋さん

自宅前のテナント兼アパートが入っている建物に足場が組まれビニールシートで覆われていました。
数日後にはビニールシートが取り払われ足場も外され明るめのグリーンな建物にお色直しされていました。
ふと気付くと数ヶ月前その建物のテナントにOPENしたメロンパン専門店だったパン屋さんがボードを店前に置いてアナウンス!
ボードには日替わりメニューが記載されていました何気にメロンパン以外のパンも販売を始めたようです。
ですよね…OPENした時に今頃メロンパン専門店?て思っていたのです。
それにOPENしたばかりだと言うのにお客様で賑わっている様子を見た事が有りません。
違うパンも取り扱うようになったのは良い選択だったのではないかな?と思われます。
余計な事かもしれませんが…もう一言OPEN時間をもう少し早くしたら通勤・通学のお客様の集客が見込めるのでは無いのかな?とも思ってしまいます。
大好きなウィンナーパンも日替わりでなら取り扱っている様子なので販売していたら購入してみようかな?と思っています。
美味しいといいなッ。自宅の前がパン屋さんで必要な時に焼きたてパンが食べれるのは有り難い事なので頑張って長く続けて貰えたら嬉しいなッと思っている受付Iです。

今日のDrA
ラジオ体操277日目
ひとり

ワークマンプラスに行ってみました。
以前から話題になっていたので気にしていたのですが.....
先日クリニックの近くにあることに気づいて昨日行ってみました。
フリース1500円 ブルゾン1900円で購入
物はしっかりしていてかなりお買い得!!
ただ店内が狭く欲しいものが見つかりません。
あらかじめカタログを見てから行くことをお勧めします。

ラジオはいかがですか?

こんにちは、培養のOです。
10月も後半に差し掛かりました。
今年はイベントがないので、季節の進みが早い気がしています。

私は最近よくラジオを聴いています。
家事をしている間や何か作っているときなどに、流しているのが好きです。
最近ではアプリで聴けるので、好きなバンドがやっているのを選んで楽しんでいます。
まだライブが出来る状態ではないので、こういうところで声が聴けるのは嬉しいです。
放送が深夜の時間だとリアルタイムでは聴けないですが、アプリだといつでも聴けるのでお勧めです。

昔は車に乗っているときによく聴いていたので、久々にラジオもいいなと思いました。
テレビだとずっと見ていると疲れてしまいますが、
ラジオは誰かの話しを軽く聞いているような感じで心地よいです。
これからどんどん寒くなって外に出るのが億劫になるので、
おうち時間の新しいお供にラジオはいかがですか。

今日のDrA
ラジオ体操276日目
ひとり

DeNAベイスターズ

こんにちは。
培養Mです。

先日DeNAベイスターズのラミレス監督が今シーズン限りで退任という記事がありました。
まだオフィシャルの発表ではないですがなかなか濃厚な噂のようですね。
今年は先発投手の相次ぐ離脱や守護神の山崎投手の不振がある中頑張っていたと思いますし、監督就任後からは毎年Aクラス入りをし、日本シリーズまで進出したことは大きな功績だと思います。
采配面での賛否がこの退任の噂の大きな原因のようですが、あまり野球に詳しくないわたしはラミレス監督のトリッキーな采配は好きなので本当に退任になってしまったら寂しい思いです。
ちなみにラミレス監督退任後の後任最有力候補はハマの番長こと三浦大輔二軍監督だそうですよ。
とにかくラミレス監督が退任するかどうかは今シーズンの成績に掛かっていると思います。
優勝に関しては絶望的ですが、現在の順位を少しでも上げなんとかAクラス入りは確実にして欲しいものですね。

今日のDrA
ラジオ体操275日目
ひとり

CMアイドルお茶目なドリー

CMアイドルお茶目なドリーは今日も元気いっぱい!愛嬌いっぱい!
最近のドリーですが何故か色白美人になってきて不思議な雰囲気が漂っております。
キラキラ水槽大作戦が実行に移されソイルも新しい物と入れ替わり、循環用ポンプも掃除され水槽内が大変綺麗になりました。
キラキラな水槽内には遊び場も設置されていて輪潜りをしたり追いかけっこをしたり仲間達も楽しそうに泳いでいます。
ドリーはポンプから水が流れ出て水面に落ちてくるのが気に入った様子で水流の流れの下で上手に戯れている姿がまるで打たせ湯の下でまったりと寛いでいる姿のように見えると生き物係が笑っておりました。
ワタクシ的には滝に打たれる修行僧をイメージしたのですが…確かに!滝の様に激しい水流の落ち方ではないですね。
ふと気付くと水槽の守護神‘ヤスアキ’が居ない…生き物係に聞いてみると「不調の為ベランダに干されている」のだそうです。
あぁ~ ベイスターズファンの皆様!申し訳ありませんが、気落ちせず‘ヤスアキ’が水槽の守護神として元気にCMの水槽内に復活するの日をお待ち下さい。
先日ドリーが可愛らしく撮れたのでお写真をUPさせて頂きました。
これから、お茶目なドリーの様子もたまにはUPさせて頂こうかな?と企てている受付Iです。

今日のDrA
ラジオ体操273日目
ひとり

レトルトカレー

こんにちは、培養のOです。
寒い日も増えて来ましたね。
10月は新しいドラマやアニメがスタートしたので、ワクワクしています。

最近のわたしのブームは、レトルトカレーです。
スーパーのカレーコーナーは、意外と色々な種類のカレーが置いてあるのですが、
中でも温めるだけのレトルトカレーにはまっています。
本格的なインドカレーや、有名店監修のものもあったりとバリエーション豊かです。
しかも味も本格的で具材も大きいものがゴロゴロ入っているのがあり、レトルトでも大満足できます。
とりあえずスーパーに並んでいるものは端から制覇していきたいなと思っているのですが、
なんとレトルトカレーにはご当地限定のものもあるようで、
わたしのレトルトカレー制覇の旅はこれから幕があがりそうです。

みなさんも今日は手抜きしたいなという日は、本格レトルトカレーにしてみてはいかがでしょう。

今日のDrA
ラジオ体操272日目
ひとり

TENET2回目

培養Mです。

先日仕事帰り港北109シネマズにて無事TENETのパンフレットを購入することが出来ました。
なので早速劇場鑑賞2回目にも行って来ました。
今回は前回迷って諦めた4DXでの鑑賞にしました。
激しく揺れたり水しぶきがかかることにはやはり興奮するのですが、一度IMAXでの壮大なサウンドや大画面での映像を覚えてしまうとやや物足りなく感じてしまいました。
ですが、物語の結末を知ってから見るとより切なさを強く感じ主人公たちの友情にぐっときました。
時系列もしっかりと頭の中で整理してから見ることが出来たので、1度目の鑑賞で気付けなかったところに気付いたりと、同じ映画を見ているのに楽しみ方が変わってきて新鮮でした。
10月10日からは入場者特典としてTENETのカードが配布されるそうです。
全13種類でうち1つはシークレットでビジュアルが公開されていないのでこのカード欲しさに何度も劇場に足を運ぶ人が増えそうな予感です。

今日のDrA
ラジオ体操270日目
ひとり


鉄玉

ワタクシにはマイブームと言う物が有りまして、ここ数日の寒さ続きで現在嵌っているのが温かい汁物類です。
前々から興味が有った鉄分補給・身体にも良いと言われている南部鉄器の鉄瓶や鍋ですが、お高過ぎてちょっと手が出せませんでした。
岩手県を訪れた時、お手頃価格だった‘栗’の形をした可愛らしい鉄玉をお土産として購入してきました。
形は可愛らしいのですがズッシリと重みがあり足の上に落としたらかなり痛そうなので酔っ払いの取り扱い注意です。
お湯を沸かす時に投入して使用しても汁物を作る時に具材と一緒に投入して使用しても大丈夫との説明記載があったので‘栗’を鍋にポンと入れ具材と一緒に煮込んで使用しています。
手始めにベーコンスープを作りスープジャーに入れてランチに持参しました。
自画自賛ですが美味しく仕上がっていました。
これから日々寒くなって行くと思いますので豚汁・おでん・カレー・煮物など毎日‘栗’をポンと入れて御料理しようと思っている受付Iです。

今日のDrA
ラジオ体操269日目
ひとり

オリジナルTシャツ

こんにちは、培養のOです。
最近は外でも動きやすい気候になってきて、ピクニックなどしたいなという気持ちになりますね。

先日うちの愛猫のTシャツを作りました。
自分で撮った写真でオリジナルTシャツをつくれるサービスがあるので挑戦してみました。
シンプルな感じにしたかったのでモノクロで撮った写真を胸のあたりに印刷してもらいました。
親ばかなのですが出来上がったのはとても可愛く大満足でした。
いつもはふてぶてしい顔をしているので、上目遣いの写真を探すのは大変でしたがその甲斐があったと思っています。
一度着て出掛けたのですが、毎日着たいくらいです。

去年はラインスタンプを作り今年はTシャツだったので、次はバッグにしようかなと企んでいます。
毎年一つずつ増やしていくのも楽しそうです。
ペットのいる方は作ってみると面白いかも知れませんね。

今日のDrA
ラジオ体操268日目
ひとり

牛タンが食べたい

こんにちは。
培養Mです。

今回はわたしがいま一番気になっているお店をご紹介したいと思います。
蒲田にある「牛たん よし田」というお店です。
期間限定で牛たんの食べ放題をやっているそうなのでたん好きのわたしには堪りません。
たん以外にもカルビや豚トロ、ホルモンなど普通の焼肉もこちらのメニューに組み込まれていますので純粋に焼肉を楽しみたい方でもきっと満足なコースになっていると思います。
ちなみにわたしはお目当てはお店で捌いている厚切りの牛たんです。
お店HPの写真を見ているだけでお腹が空いてしまいます。
こちらの店舗はGo To Eat 実施店になりますので良かったらこの機会に行ってみてはいかがでしょうか。
わたしも近いうちに行けたらいいなと思っているのでその時にはまた感想を綴らせていただきますね。

今日のDrA
ラジオ体操266日目
ひとり

ウインナーパンが食べたい

「中山に新しいパン屋さんがOPENしたの知ってる?」とパン好きスタッフからの情報が入り午前診察日終了後に覗きに行ってみました。
中山駅北口東急横のお花屋さんを左折した路地を直進した場所にOPENしたパン屋さんなのですが既に数名のお客様が並んでいました。
到着したのが14時少し前だと思うのですが並んでから全然列が進んで行きません。
ソーシャルディスタンスのせい?何でなんだろうな?と店舗が覗ける場所まで来た時に納得!
OPEN間も無くスタッフが慣れていないという事も有るのでしょうが…お会計が超~遅いんだと言う事に気付きました。
そして陳列ケースの中には商品が残り僅か…大好きなウインナーパンは既に無い…ベーコンエピも残り1個。
順番が廻ってきた時には狙っていたベーコンエピも売り切れてしまっていて殆どの商品が完売に近い状態で悲し過ぎました。
残っていた‘クロワッサン’‘チーズオニオン’‘洋なしデニッシュ’をチョイスして諦めきれず「ウィンナー系のパンは無いのでしょうか?」とスタッフさんに問い合せてみたら厨房内からオナーさんだと思われる方が「午前中のパンは全て売切れてしまって後30分~1時間程で焼きあがります」と…そこまで待っていられないので「また後日寄りますね」と店を後にしました。
情報を提供してくれたスタッフに聞いてみると「帰宅時には既にCLOSEしている」と言っていたので売り切り終了みたいです。
今度はシフト休時に午前中に寄り込んでウインナーパンをGETしたい受付Iです。

今日のDrA
ラジオ体操265日目
培養士1名参加

宇宙

こんにちは、培養Oです。
10月に入り今年も残すところ3ヵ月となりました。
なんだかあっという間に今年が終わってしまう気がしています。

さて宇宙好きな私ですが、先日ワクワクするニュースを見ました。
アメリカの民間宇宙船に日本人宇宙飛行士の野口さんが乗ることになったというものです。
同じ日本人として嬉しいですね。
しかも民間企業ということでアメリカはやはり規模が違うなと思います。
これが成功したら、また宇宙開発への大きな動きとなりそうですね。
宇宙服のデザインもかなりシンプルでかっこいいものになっています。
わたしはうちの猫に着せたいと思い、自作で画像を作ったりして楽しんでいます。
いつかわたしも着てみたいなと思います。

将来は宇宙旅行も夢ではないものとなってきましたが、私も宇宙から地球を見てみたいです。

今日のDrA
ラジオ体操264日目
ひとり

BBQ

先日友人とキャンプをしに奥多摩へ行って来ました。
コロナ渦のいま旅行へは行きたいけれど人の多いところへは行きたくないということで自然の中で楽しめるキャンプが流行っているそうです。
BBQでは誤って他の人の飲み物を飲まないようにコップにそれぞれ名前を書いて目立つようにしたり、お肉も焼けたものはそれぞれのお皿へ分けるなど感染対策を行って楽しみました。
川や焚き火を眺めながら飲むビールは格別ですね。
お酒好きメンバーで集まってのキャンプでしたので皆自然の開放感からお酒がとても進みました。
ちょうど台風が近づいていたタイミングだったので天候が不安でしたが、当日は傘も要らず気温もちょうど良く過ごしやすかったので良かったです。
これからの時期涼しくアウトドアにはもってこいですよね。
皆様も秋の行楽でキャンプに出かけてみてはいかがでしょうか。

今日のDrA
ラジオ体操263日目
ひとり

GOTOキャンペーン

福島県にある【おとぎの宿米屋】と言う御宿を旅行好きのスタッフに教えて頂きました。
HPを覗いてみたら、なかなか良い感じでかなり気になっています。
旅行サイトの口コミもかなりの高得点で提供されるお食事は昔話をイメージした創作料理なのだそうです。
東京がGOTOトラベルに参加できるようになり一気に日本中が旅行気分にシフトチェンジ?気持ち的にも随分と行き易い雰囲気になった感じがしませんか?
10月からは地域共通クーポンなる物も発券されお得感がUPしたようですね。
利用する側も利用される側もイマイチ使用形態を把握しきれていない様子でトラブルも有るようですが…?
たまには贅沢にGOTOを利用してお得感一杯の旅行に出掛けたいと企てている受付Iです。
皆様もGOTOキャンペーンを利用してどちらかにお出掛けされますか?

今日のDrA
ラジオ体操262日目
ひとり

ラミレス監督勇退?

秋です

こんにちは、培養のOです。
すっかり長袖ばかりきなり、季節の移り変わりは早いなと感じます。

ついにディズニーランドの新エリアがオープンになりましたね。
私はとても楽しみにしていたので、早く行ってみたいです。
このエリアは「美女と野獣」の物語から作られています。
お城ではライド型のアトラクションができ、並んでいる間はお城の中を散策するような構造になっているようです。
これでランドでは二つ目のお城が建ったことになります。
この先増えていくのかどうなのか、気になるところですね。
私はショーが好きなので、新しいショーが早くみたいなと思っています。
他にもミニーちゃんやベイマックスのものもあるそうです。

ただこのエリアに入るには抽選があるようなので、もう少し落ち着くのを待ちたいと思います。
わくわくすることがこの先も沢山あると日々が楽しくなりますね。

今日のDrA
ラジオ体操261日目
ひとり

TENET

こんにちは。
培養Mです。

先日公開したばかりの映画「TENET」を観てきました。
4DXで観賞するべきかIMAXで観賞するべきかと悩んだのですが、このTENETは難解な映画という前評判を聞いていたのでIMAXの壮大なサウンドと大きな画面で見たほうがより物語に集中出来るかなと思い今回はIMAXと選びました。
感想はネタバレになってしまうのであまり深くは言えませんが、最後はとても切ない気持ちになりました。
難解という評判もキャラクターごとに時間が順行、逆行をするので頭を整理しなければいけないですが初見で予備知識を入れずに観賞しても十分に楽しむことが出来ました。
映画のパンフレットに詳しく解説などが載っているという事だったので帰りに購入しようと思っていたのですが、公開からまだ1週間も経っていないのにも関わらずすでに完売でした。
家の近くの劇場で完売だったので今度センター南の劇場に探しに行ってみようと思います。
この映画は結末を知っていると尚楽しめる作品になっているのでパンフレットを購入出来たら次回は4DXで観賞してこようと思っています。

今日のDrA
ラジオ体操260日目
ベイスターズ4連敗 Bクラスへ陥落
ついでに自宅のPC不具合

お茶目なドリー

IMG_2727.jpg
CMアイドルお茶目なドリーは今日も元気一杯で水槽内から愛嬌を振り撒いています。
最近では水槽をトントンと叩くと「なぁ~に?」と言う感じでスゥーと寄って来る可愛らしい芸を披露してくれるようになっている事を先日の日記でお話させて頂きましたが…
生き物係が受付側の水槽面にドリーの顔の大きさに合わせたウィック・ジゲン帽・王冠・ニット帽・桃太郎の被り物等色々と作成しその日の気分で貼り替えています。
最初に見た時、スゥーと寄ってきたドリーが貼られている被り物にピッタリ嵌るので思わず笑ってしまいました。
生き物係のアイディアがなんと素晴らしいのでしょう。
癒し効果をかなりUPさせました。
因みにワタクシの1番のお気に入りは【桃太郎】の被り物です。
皆様もかなり笑えると思いますので診察券を出す時にでも横目でチョット覗いて見て下さい。
今月末にはキラキラ水槽大作戦を予定している生き物係+生き物係サポート部隊!ペットボトルに水をKeep・ソイルも購入して準備万端整っている様子です。
現在の水槽のレイアウトですが緑がいっぱいで高原の雰囲気という感じにまとまっていますが次回も水槽内の考想等があるのでしょうか?かなり気になります。
水槽内がどのようにレイアウトされるのかが毎回楽しみな受付Iです。

今日のDrA
ラジオ体操259日目
ひとり

カワウソ

こんにちは、培養のOです。
台風の季節が続きますね。あまり降らないでもらいたいなと思います。

先日、絶滅種であるニホンカワウソが目撃されたかもしれないというニュースがありましたね。
映像のみで正確に同定することは出来ていないそうですが、
カワウソらしきものであることは確かだそうです。
ニホンカワウソは体長が1m20cmほどもあり、かなり大型です。
そのため日本では昔から妖怪と同じ扱いとされていました。
カワウソが老いて河童になるとも言われています。
確かに泳いでる姿を見たら河童だと思うかもしれません。
昔から不思議な動物として知られていたのが分かります。

最近ではコツメカワウソが人気で、水族館では握手会があるほどです。
自宅で飼育している人もいて、YouTubeではペット動画として多くあがっています。
私もよくこの動画で癒されています。

ラジオ体操258日目
ひとり
今日からGO TO  EAT
どうやって使うのかいまいちわかりません