fc2ブログ

CMスタッフの日記

横浜市営地下鉄センター南駅で開院している生殖補助医療を専門にしたクリニックです。日々のクリニックでの出来事などをご紹介いたします。

南極観測船「しらせ」

こんにちは、培養のOです。

先日南極観測船「しらせ」が帰ってきたというニュースを見つけました。
なんと今回は無寄港、無補給で日本と南極を行き来したということで、驚きました。
通常はオーストラリアまでは空路で行き、物資や燃料の補給を行った後、南極を目指します。
今回はコロナの影響からオーストラリアへの寄港はありませんでした。
この無寄港での航海は観測が始まってから初ということで、とても厳しいものだったのではないかと思います。

南極なんて未知の世界過ぎて想像も出来ませんが、とてもロマンを感じます。
南極観測船は氷の海を進んでいきますが、この時氷を砕きながら進んでいきます。
その方法はとても力強く、大きな氷の場合は少し後退し助走をつけて氷に乗り上げ、船の重みで氷を割ります。
船の進み方とは思えない方法で初めて知ったときは驚きました。

南極は厳しい環境なので行きたいとは思いませんが、これからも観測が続いていくといいですね。

今日のDrA
ラジオ体操405日目
ひとり

スポンサーサイト



ネコバンバン

こんにちは。
培養Mです。

もう過ぎてしまいましたが、2月22日はにゃんにゃんにゃんでネコの日だったそうですね。
冬の寒い時期になると野良猫が暖を取ろうと車のボンネットの中に入ってしまうことがあるそうです。
そして猫の存在に気付いていない車の持ち主は、眠っているネコがいる状態で車のエンジンをかけてしまいネコが亡くなってしまうという事故が起きてしまいます。
そのため、自動車会社などは冬の季節「ネコバンバン」といってエンジン稼動前にボンネットを叩くことを推奨しています。
ネコを驚かせて車外に出すためです。
眠っていたネコを驚かせてしまうのはかわいそうな事ですが、命を救ってあげるためには大事なこと。
みなさまも冬場の寒い時期や、雨の日などに車に乗ることがあればこの事を思い出してネコバンバンをやってみてあげてください。

今日のDrA
ラジオ体操403日目
ひとり

昨日よりAirdog導入しました。
クリニック内の空気清浄度をさらに上げています。
皆様他スタッフ一同の新型コロナはもちろんのこと、花粉症対策にもなればいいのですが!!

CM水槽

CMアイドルお茶目なドリーは今日も愛嬌たっぷり元気一杯で自由気侭に水槽内を泳ぎ回っています。
ドリーは至って元気なのですが、最近仲間達に変化が見られ既にラスト一匹になってしまった‘ネオンテトラ君’の元気がなく徐々に衰弱している様子にスタッフ一同心配をしていました。
シフト休明けふと気付くと水槽内のレイアウトが変わっていました。
そして、水槽横には‘テトラ療養所’が設置されていて‘ネオンテトラ君’が横たわっていました。
生き物係がドリーと一緒の水槽から瀕死の‘ネオンテトラ君’を救出して療養させているようです。
無事に元気になってくれたら嬉しいのですが、かなり症状は重いように診受けられます。
小指の先程小さかったドリも500円玉位の大きさにスクスクと成長し、もう直ぐ3歳くらいになるのでしょうか?
ドリーより先にCMにやって来た‘ネオンテトラ君’そろそろお歳もあるのかもしれません…
現在CMの水槽内にはドリと‘顔の赤い子’が2匹だげ…たった3匹になってしまった水槽内は広々としてしまって少し寂しいなと感じている受付Iです。

今日のDrA
ラジオ体操402日目
ひとり

物件の間取り

こんにちは、培養Oです。
最近は日によって気温の変化が大きいので、体調を崩さないよう気を付けたいですね。

わたしは物件の間取りを見るのが好きなのですが、最近面白いユーチューブチャンネルを見つけました。
そのチャンネルでは、少し癖のある物件を紹介していきます。
クローゼットから隣の部屋に繋がっていたり、ホテルとして作られていたりと様々です。
多いのが築年数は経っていますが、リノベーションされていてお洒落な部屋になっている物件です。
新築より相場が安く、デザイナーズ物件などもあるので狙い目だなと思いながら見ています。

あと好きなのは、すごく尖っている建物や半地下だったりと、特徴のあるものです。
こんなところによく建てたなといつも感心してしまいます。
空間の使い方も特徴的なものが多いので、外観からは中が想像できません。
そんなところに住んだら毎日ワクワクするだろうなと思います。

わたしもいつかそういう面白い家に住んでみたいです。

今日のDrA
ラジオ体操390日目
ひとり

今日は猫の日
顔なじみの猫ちゃんにおやつでも買ってあげようかな?

あすけん

こんにちは。
培養Mです。

みなさまは「あすけん」というアプリをご存知でしょうか。
わたしも最近教えてもらって始めたばかりなのですが、大まかに言うと健康管理のアプリです。
毎日の食事を三食品目ごとにアプリに入力するだけで摂取した栄養素ごとに数値をグラフ化してくれるんです。
どれくらいの期間でどれくらいの体重になりたいかを事前に入力するので、1日ごとの全栄養素の摂るべき目標値を掲げてくれます。
もちろんカロリーもしっかり計算してくれるので、自分がその日にどれだけ食べたのかを把握することが出来とても便利です。
また、ワークアウトの記録もカロリー計算してくれますし、PCFバランスも出るので身体作りをしている人にもオススメです。
毎日このアプリに入力することが楽しみですし、逆におやつをいちいち入力するのは面倒なので間食も減りました。
このアプリを駆使し身体作りを引き続き頑張ろうと思います。

今日のDrA
ラジオ体操398日目
培養士1名参加

バレンタインDay

2/14はバレンタインDayでしたね。
スタッフメンバーの一人は「IKEDAのケーキを帰りに買って帰ろッ!」と申しておりましたが、皆様はどのようなバレンタインをお過ごしでしたか?
昨今のコロナ事情により義理チョコ需要が低下し、変わりに自分への御褒美チョコの売上が延びていると話題になっていましたが、美味しいチョコは召し上がりましたか?
今年はバレンタイン用の高級チョコの自販機が登場したりハンドメイドキットの売れ行きが良かったりオンライン注文し指定のコインロッカーが受け取り先という販売方法も有ったようです。
甘い物が苦手なのでチョコに興味は無いのですが、31アイスクリームにもバレンタイン仕様のアイスクリームが販売されていたので購入して31ポーチも無事にGETできました。
メインバンクとして利用していた自宅近くの‘みずほ銀行’が移転する事になり、併設されている宝くじ売り場で宝くじ(多空クジ)を購入できるのも今回が最後だと思い記念に?バレンタインジャンボとバレンタインミニを購入してみたりして、其れなりにバレンタイン気分に浸っていた受付Iです。

今日のDrA
ラジオ体操396日目
ひとり

昨夜家族ゲームを観終えました!
後を引くラストシーンでした
今日からは培養士Mお勧めのようこそ我が家へを観はじめます!

非常食

こんにちは、培養Oです。
2月は短いのであっという間に半分が過ぎてしまいましたね。
先日友人からジグソーパズルを頂く機会がありました。
パズルなんて何年ぶりか分らない程久しぶりにやりましたが、無心になって出来るので楽しいです。

また大きめの地震がありましたね。
災害は忘れたころにやってくるといいますし、いつでも備えは必要です。
ということでパッと食べれるレトルトを常備しておこうと、無印良品のレトルトコーナーへ。
かなりの種類があり、選ぶのが楽しかったです。
わたしはご飯にかけるシリーズをいくつか購入しました。
ルーロー飯、しぐれ煮、坦々スープなどなど、どれも美味しそうです。
常備用にと買いましたが味が気になるのですぐ食べてしまいそうです。

東北の大震災から10年経ったということで、大地震を経験していない世代も多くなっています。
これからも忘れることのないようにしたいですね。

今日のDrA
ラジオ体操396日目
ひとり

バレンタイン

こんにちは。
培養Mです。

2月14日はバレンタインということで今年もスタッフ全員から院長へ贈り物をさせていただきました。
毎年、培養ナース受付と部署ごとに当番を決めているのですが今年は私たち培養が贈り物当番です。
何を送ったら喜んでもらえるのか一生懸命考え、コロナの影響で2年近く実家の大分県に帰省出来ていないので故郷の味を楽しんでいただこうと大分の地酒飲み比べセットと大分地鶏の炭火焼、鶏皮揚げ、しいたけご飯の素を選びました。
全くチョコレートではないのでバレンタイン感はありませんが喜んでいただけたので良かったです。
皆様はバレンタイン何か贈り物はされましたか。

今日のDrA
ラジオ体操395日目
ひとり

昨日1本地酒飲みました!旨かった !!

感嘆符有り

あれ?いつの間にかセブンイレブンにペットボトルの回収BOXが設置されていました。
ナナコポイントも溜まるのでエコに協力!ペットボトルを回収BOXに持ち込むようになりました。
1度回収BOXに持ち込んでみると粉砕音が心地良く何気に癖になり空きペットボトルが出るとこまめに持ち込むようになりました。(粉砕音が心地良いなんてチョット危ない人?)
えっ?自宅附近の‘みずほ銀行’は新横浜と合併されるようで3月に新横浜に移転しますと張り紙がされています。
メインバンクなので新横に移転合併されると、これから困りそうです。
今後通帳も有料化になるようでアナログ世代には付いていけるか不安です。
ネットバンキングを始める準備をしないといけないかな?っと思ったりしています。
おぉ~!話題には聞いていましたが、都筑区センター南に有る図書館にも除菌BOXが設置されていました。
さっそっく3冊お借りした蔵書をBOXに入れてスイッチONブルーのライトが消灯したら除菌完了!
見た目にも体感的にも何も変わった感じはしませんが、これで除菌はOKなのねと持ち帰りました。
最近起こった何気ない ‘感嘆符有り’的な日常生活を綴ってみた受付Iです。

今日のDrA
ラジオ体操394日目
ひとり

とーとつにエジプト神

こんにちは、培養Oです。
最近腰痛がひどいので、少し運動しないと感じています。
筋トレから始めてみようかな....。

最近は動画やネット配信でドラマなどを見てしまうので、すっかりテレビを見なくなってしまいました。
先日久しぶりにテレビをつけたのですが、今流行っている芸能人や芸人さんをまったく知らないことに気付きビックリ!
そしていつも宣伝を飛ばして見ているせいか、テレビのCMの時間が長く感じてしまいました。

最近ハマっているのは「とーとつにエジプト神」というアニメです。
10分くらいの短めのものなのでサクサク見ることが出来ます。
内容はエジプト神たちのゆるーい日常です。
平和な雰囲気でとても癒されます。
キャラクターも可愛くて、何とも言えないゆるさを出しています。
配信で見れるので興味が湧いた方は、ちょっとした空き時間にでも見てみて下さい。
癒されること間違いなしです。

今日のDrA
ラジオ体操393日目
ひとり

新型コロナワクチンが日本に到着し承認されました。
さあこれから守りの防御から攻めの防御へ転換です!

8月のカレンダーも注意

7月のカレンダーの休日設定が違っているものがありますと以前お知らせしましたが、8月もだよとのご指摘がありました。

8月11日山の日が平日に 新たに8月8日山の日9日振替休日となります。

まとめますと
7月19日は平日 22日23日が休日
8月11日は平日 9日休日

一度ご自宅のカレンダー確認してみてください

ラジオ体操392日目
ひとり

チョコレート

こんにちは。
今年はラニーニャ現象の影響で寒い冬といわれ雪の多い年ではありますが、実際にはほぼ平年並みか平年よりやや暖かいそうです。
先日観測史上最も早くに春一番が吹いたというニュースもありましたし早くも春がやってくるのでしょうか。
培養Mです。

2月はバレンタインがあるということで色々なところでチョコレートの新商品が発売されています。
わたしは普段あまりコンビニを利用することはないのですが、この時期になると発売されるセブンイレブンの生チョコが好きで何度も買いに行ってしまいます。
デパートなどで有名パティシエのチョコレートを購入するのも良いですが、この生チョコは12個入りで300円ほど。
かなりコスパが良いです。
1日2~3個ずつ食べ、毎日楽しんでいます。
みなさまも一度ご購入されてみてはいかがでしょうか。

今日のDr.A
ラジオ体操391日目
ひとり

昨日より培養士Mに教えてもらった家族ゲームを観はじめました
なかなか面白い
桜井君のキレッキレッ!ラジオ体操真似しています

マンションの大規模修繕工事と7月のカレンダー要注意

今月2月から半年間の予定でマンションの大規模修繕工事が実施される事になりベランダに置いてある私物を全て撤去するようにと管理組合よりお達しが出されました。
我が家のベランダには入居当初から人工芝が敷き詰められていたのですが、これらを廃棄処分しなければならなくなりました。
ベランダに置かれている鉢植え等も部屋の中に置くか土とプランターを分けて廃棄処分にしなければなりません。
廃棄場所に指定コンテナが置かれその場所まで持って行けば良いのですが、自宅3Fから階段を使用して両手に人工芝を抱えて何往復した事か…かなり大仕事でした。
大規模修繕工事が始まるとマンション全体が覆われてしまう為、お洗濯物やお布団干しにも制限がかかって来ます。
お天気の良いシフト休だったので花粉が飛び始める前の今がチャンスと一気にお布団を干しシーツや毛布の大物洗いをして、一仕事も二仕事もこなし、かなり頑張ったシフト休を過ごしてしまった受付Iです。

今日のDr.A
ラジオ体操390日目
ひとり

今年のカレンダー注意
今年7月のカレンダー 19日海の日 休日になっているものが多く出回っています。
19日は平日で22日23日が休日です。
要注意です。
当クリニックでも7月19日は平日診療22日23日は休日診療となりますので、よろしくお願いいたします。

ブルーボトルコーヒーの自動販売機

こんにちは。
緊急事態宣言の延長が決定されましたね。
この状況では仕方のないことだとは分っているのですが、積雪の多い今シーズンにスノボにいけないことが悔しく感じてしまいます。
培養Mです。

さて、最近わたしの家の近くにブルーボトルコーヒーの自動販売機が出来ました。
コーヒーに詳しくないわたしでも知っているくらいに有名店の自動販売機なのでまさかこんなところに出来るとはと驚きです。
缶コーヒー以外にもインスタントのコーヒーや焙煎されたコーヒー豆なども陳列されていてとても新鮮です。
調べてみると昨年の夏に渋谷に第一号機が設置されたばかりだそうで、カフェに行く時間がない人たち、近くにカフェがない人たちでも短時間で気軽にブランドを体験してもらえるようにということで設置された自動販売機だそうです。
まだ商品購入はしていないので今度こちらの自動販売機を通りかかるときには何か購入してみようと思います。

今日のDrA
ラジオ体操388日目
ひとり

先日行われたベイスターズの紅白戦
新人牧選手がレフトへの特大HR
期待大です

外食産業

ガストもテイクアウトや宅配に力を入れているようですが、自宅附近のガストに唐揚専門店‘から好し’の幟がいつの間にか立っていて何気に気になっています。
今話題のゴーストレストランと呼ばれる店舗なのでしょうか?
店舗前に貼られている張り紙に唐揚定食と言うのがあったので今度テイクアウトして食べてみようと思っています。
ピザパを開催する時にはピザーラを宅配注文する事が多いのですが、先日スタッフメンバーとピザの話になった時にピザハットをお勧めされました。
ピザパでも開催しない限りピザの宅配を注文する機会が無くピザが食べたくなった時にはスーパーOKのカットピザを数枚購入して済ませる事が多いのですが、‘お一人様用BOX’なるものが有るそうなので注文してみようかなと思っています。
最近はお一人様メニューにも光が…
お一人様焼肉・お一人様鍋・お一人様を強調する店舗も増えているようです。
緊急非常宣言が一月延びてしまい昼・夜の外出自粛なら朝があるさと朝ラーメン・朝ステーキ・朝カレーなど夕食系を朝に提供するなど外食産業は色々な知恵と工夫で頑張っているなと思っている受付Iです。

今日のDR.A
ラジオ体操386日目
ひとり

今日から全豪オープンテニス

白いイチゴ

こんにちは、培養Oです。
春一番が吹きましたね。
早く温かくなってくれるといいなと思う毎日です。

そろそろイチゴの季節がやってきますね。
イチゴ狩りに行きたいなと思いますが、残念ながら今年は無理そうです。
なので美味しいイチゴをお取り寄せしようかと考えています。
目星を付けているのは、スカイベリーという栃木産のものと、白いイチゴです。

スカイベリーは粒が多きく甘さが強い王道イチゴです。
色んな人が美味しいと言っていたので、一度食べてみたいです。
もうひとつは白いイチゴなのですが、最近初めてその存在を知りました。
どんな味か気になるので試してみたいです。
調べてみるといくつか種類もあるようで楽しみです。

農家さんの応援にもなるのでお取りよせしてみようと思います。

今日のDr.A
ラジオ体操384日目
ひとり

ドラマ

こんにちは。
2月に入りプロ野球の春季キャンプも始まりました。
新型コロナウイルス感染防止の関係で海外の助っ人選手の来日が叶わないのは残念ですが、久しぶりにプレーをする選手たちを見ることが出来るのは嬉しいですね。
培養Mです。

以前、通っている整体の担当整体師さんにドラマ「ウォーキングデッド」を勧めました。
見ますねとは言ってくれていたものの単なる社交辞令だと思っていたのですが、2週間ぶりに施術に行くとなんとシーズン2まで見てくれたとの事でした。
内容も気に入ってくれたようで施術中もウォーキングデッドの話で盛り上がりました。
冬休み前に院長からも面白い日本のドラマを聞かれ「リバース」と「テセウスの船」をお勧めしたのですが、こちらもしっかり鑑賞していただいていました。
自分が面白いと思って勧めたものを他の人が本当に見てくれるということがとても嬉しいですね。
面白かったよと言っていただけることもさらに嬉しいです。
院長からテセウスの船鑑賞後に見る作品のお勧めを聞かれているので何か良い作品をご提案できたら良いなと思っています。

今日のDr.A
ラジオ体操383日目
ひとり
現在Nのためにを鑑賞中です

河津桜まつり

河津桜まつりの開催は中止が決定されたそうです。
河津町長さんからのお手紙を頂いていたので、コロナが収束に向かっていたらお邪魔させていただこうかな?と思っていたのに残念です。
でも桜祭りは中止になっても桜は咲いているのだからソーシャルディスタンスを保ちながらお花見は出来るのかな?
ここ数日は感染者数が徐々に減少されてきているというニュースが流れていましたが、7日の緊急事態宣言解除はチョット難しかったですね…
1日でも早く安全に問題の無いワクチン接種が行え緊急事態宣言が解除される日が望まれます。
TV‘ガイアの夜明け’で焼き鳥チェーンの【大吉】が取り上げられていました。
ご覧になられた方も多いのではないでしょうか?
コロナ禍の中で頑張っています的な感じで1度も訪れた事が無い方でも応援したくなってしまうような内容だったのではないでしょうか?
都築区周辺では何処にあるのかな?何気に1度覗いてみたくなってしまった最近スッカリTVっ子になっている受付Iでした。

ラジオ体操
382日目
ひとり

パーティーセット

こんにちは、培養Oです。
2月になりましたね。今年の節分は2が揃うので珍しいそうです。

まだまだ外食はできないので、最近はテイクアウトをよくしています。
先日は、中華が食べたかったのでバーミヤンのお持ち帰りを利用しました。
しかもパーティーセットを注文!
あまりの大きさにびっくりしました。
持って帰るのが恥ずかしいほどの大きさでした。
食べ物がたくさん並んでいるのがとても幸せでしたが、一度に全部食べられるはずもなく....。
何日かかけて食べきることが出来ました。
メニューの組み合わせもたくさんあったので、今後も利用したいと思います。
(もうパーティーセットを頼むのはやめておきます。)

期間限定のメニューなんかもあるので、おうちで外食楽しんでみてはいかがでしょう。

今日のDr.A
ラジオ体操380日目
ひとり

 整体

こんにちは。
培養Mです。

皆様は肩こりなどの身体の不調はありますか。
わたしは慢性的に首こりや肩こりがあり、2週間に1度の頻度で整体に通っています。
先日、担当していただいている整体師さんから肩こりがある人は睡眠時に食いしばりをしていて負担をかけているケースがあるというお話を聞きました。
食いしばりをしている自覚はいままでなかったのですが、そのお話を聞いて以降入眠時気にするようにしてみると確かに食いしばりをしていることに気がつきました。
わたしは顔もエラが張っているような輪郭をしているので、この食いしばりさえ軽減出来れば肩こり解消に小顔効果が期待できるかなと思い歯医者さんにてマウスピースを作成してみました。
まだ使用してから数日しか経っていないので何の変化も感じられませんが継続は力なり。
効果を期待して使い続けて行こうと思います。

今日のDr.A
ラジオ体操379日目
ひとり

FC2Ad