私事ですが来月12月がお誕生日月となります。
毎年お誕生日月には少しだけリッチに【1年間頑張りました!御褒美旅行】に出掛けています。
今年のお誕生日には何処に行こうかな?と考えていたのですが、2006年に訪れて以来15年振りに再々々訪となる金沢にしようと思いつきました。
石川グルメには加賀料理以外に何が有るのかな?と調べてみました。
‘ハントンライス’‘金沢おでん’‘金沢カレー’‘餃子’等らしいのですが、金沢で‘餃子’と言うのがちょっと意外でした。
‘金沢おでん’は関東ではあまり見かけない‘くるま麩’‘ばい貝’‘カニ面’等が具材として投入されているようで気になっています。
‘ハントンライス’‘金沢カレー’は見た限りボリューミー過ぎて完食できそうもない感じでした。
全国で寿司ネタが良いとされているBest3が<1位 富山県><2位 石川県><3位 北海道>なのだそうです。
魚介類好きなので期待が膨らみます♪
センター南にも店舗が有る‘金沢まいもん寿司本店’を覗いてクルクル寿司でも食べて来ようかな?と思ったりしています。
御当地ソフトも大好きなので‘金箔ソフト’は外せないですね。
食べ物の話題ばかりになってしまいましたが、観光と温泉も楽しんでこようと思っています。
未だ少し先なので、お勧めスポット等が有りましたら是非教えて頂きたい受付Iです。
今日のDrA
ラジオ体操681日目
ひとり
スポンサーサイト
こんにちは、培養のOです。
少しずつ寒さが身にしみてくるようになりましたね。
先日は部分月食がありました。
ほぼ皆既月食ということで、仕事の帰りに空を見てみましたが見つけることは出来ませんでした。
その代わり人工衛星かなと思う光を見つけました。
その光は明るくなったり暗くなったりしていたので、始めはUFOかなと思いましたが人工衛星でした。
宇宙にはワクワクしますが、自分で行きたいかというと恐怖の方が勝ってしまいます。
最近では宇宙飛行士の応募条件が変わり、なりやすくなったそうです。
残念ながら、わたしは泳げないのでそこで脱落してしまいます。
そのうち宇宙も旅行感覚で気軽に行けるようになるのかと思うと不思議です。
皆さんは宇宙に行ってみたいと思いますか?
今日のDrA
ラジオ体操680日目
ひとり
こんにちは。
培養Mです。
わたしはコロナ禍でジム通いが出来なくなったタイミングでジョギングを始めたのですがわたしの父親は15年程前からジョギングが日課なんです。
そんな父が先日世田谷ハーフマラソンに出場しました。
246など大きな道路を封鎖して行われる大会なので、1kmあたりおよそ6分を切るペースで走らないと足きりになってしまい送迎のバスに乗せられ走り来ることが出来ず終了してしまうそうなのですが、記録は1時間40分ほどでしっかり完走したそうです。
わたしは日々のジョギングで7km弱しか走ってないのですが、その距離でも1kmあたりの平均速度はまだは5分45秒位なのでハーフマラソンの距離を常に6分切るペースを維持しながら走ることが出来るか不安な気持ちがありますが、近いうちに挑戦してみたいと思っています。
大会となると普段走れないようなコースが走れますし、大勢の人たちと競いながら走るのでアドレナリンが放出されてなんだか実力以上の力が発揮できそうな気がします。
なかなかマラソンの大会は人気があり抽選で当たることも難しいそうなのですが、参加のために頑張ってみようと思います。
今日のDrA
ラジオ体操677日目
ひとり
現在BSで放送されている<ムンシェフ>と言う韓国ドラマに嵌っています。
後半も佳境に入り見逃す事の出来ない展開になっていて一人朝から盛り上がっています。
毎朝7時から放送されるので早番出勤時には朝早くから起き出して準備万端整えてから見ています。
いつもならBSで放送されていて面白いなと思った韓国ドラマはU-Nextで一気見してしまうのが基本なのですが、今回のドラマは残念な事にU-Nextで取り扱いが無かった為、毎朝早起きして見る事になってしまいました。
録画して後から見ればいいだけなんじゃない?と思われると思いますが、我が家のTVには録画機能が付いていず、録画できる環境にもなっていないので致し方無いのです。
このような事態に陥ると本当にアナログ生活をしているなぁ~と実感してしまいます。
先日久し振りに実家の母に会いに行って来たのですが【アレックス】が大活躍していました。
実家では2階リビングと1階の応接室に【アレックス】を設置しているそうで、「アレックス応接室に繫いで」と呼びかけると1階の母と2階の姉が会話する事が出来るのだそうです。
試してみようか?と「アレックス大阪に電話して」と呼び掛けただけで、大阪在住の姉と電話が繋がり久し振りに姉の顔を見ながら皆で会話をする事が出来たので吃驚してしまいました。
世の中の方々は進化しているデジタル社会の中で日々生活しているのだろうなと実感してしまった受付Iです。
今日のDrA
ラジオ体操676日目
ひとり
こんにちは、培養Oです。
先日好きなバンドのオンラインライブ配信があり、家で盛り上がりました。
30分という短いものでしたが、2年ぶりに歌っている姿が見れたのが嬉しかったです。
その後は余韻に浸ってしまい、前回のライブ映像を鑑賞してしまいました。
2年前の記憶が蘇り、涙ぐんでしまいました。
その時はみんなマスクを付けていなかったなと思うと、信じられません。
また以前の光景が戻ってくるといいなと思います。
そして同時に今回のグッズとシングルの発表、そして来年の有観客ライブの開催も発表されました。
一度に沢山発表があったので、大興奮でした。
配信では17万人以上も視聴しており、ライブの抽選チケットは争奪戦になりそうです。
当たらないとは思いますが、チャレンジだけはしてみようと思います。
来年の楽しみができ、その為に日々頑張ろうという活力になりました。
今日のDrA
ラジオ体操674日目
ひとり
こんにちは。
培養Mです。
まだ11月ですがすでにケーキ屋さんではクリスマスケーキの予約が始まっています。
毎年カタログを見てはこれがいいな~あれが食べたいな~などと思いを馳せているのですが結局はホールではなく小さなケーキを何種類か購入してしまいます。
ですが無類のピスタチオ好きとしましてはこの時期のケーキはツリーなどに見立てる為に緑色のピスタチオが多く使われるのでチェックが欠かせないんです。
いま目を付けているのはアンテノールのピスタチオツリーというケーキです。
ツリーをイメージしたドーム型のケーキで中には苺のジュレ、外側はピスタチオクリームで覆われておりピスタチオ好きの心をくすぐってきます。
予約しないと買えないケーキなのですがホールで買って食べられるかななどと考えてしまいまだ購入は迷っています。
皆様はクリスマスケーキは決まりましたか。
今日のDrA
ラジオ体操673日目
ひとり
最近センター南駅の階段をエスカレートを使わず歩いて登っています。
頂上に着くと太ももが笑っています。
運動不足を痛感しています。
突然リビングルームの模様替えをしたくなり、唐突に開始した迄は良かったのですが、ダイニングセットのレイアウトを大幅に変更してしまった為に、あちらこちらと気になりだし家中の収集がつかなくなってしまっています。
ダイニングセットのコーナー椅子を出窓脇に設えたら少しコ洒落た雰囲気になってピンポイントで気に入っています。
出窓にグリーンでも飾ってCafeTimeとか御洒落なんじゃない?なんて散らかって大事になっている部屋を見てみぬ振りしながら悦に浸っていたりします。
ピンポイントでお気に入りの場所ができたので視野が変わってしまいクッションカバーやベッドカバーも新しい物に替えたいなとPCを覗いていたりするので尚更片付けが進みません。
今度のシフト連休迄には全て綺麗に片付いている予定ですが、予定は未定、パソコンラックをどの位置に配置したらいいのか?なかなかレイアウトが決まらず、どう配置するのがBestなのか検討中です。
BedRoomに持ち込めばU-Nextが寝ながら観れるかな?なんて思ったりもするのですがパソコンラックが何処に落着くのか?未だ試行錯誤中です。
皆様も1度手を付けてしまった為にどうする事もできなくなってしまって、始めなければ良かった!と後悔した事が有りませんか?
一日でも早くこの状態を打破し快適な空間が戻る事を願いながら「これって少し早目の大掃除状態じゃないの?」と呟いてしまう受付Iです。
今日のDrA
ラジオ体操671日目
ひとり
こんにちは。
培養Mです。
先日荻久保にある「迂直」というつけ麺やさんに行って来ました。
こちらは百名店に登録されているだけあって、入店までおよそ1時間半。
わくわくしながら入店しました。
ここのつけ麺の特徴は麺が出汁に使った状態で出てくるんです。
鰹昆布出汁に浸った麺はつけ汁をかけずともほんのりと出汁の香り、小麦の香りを感じることが出来ます。
つけ汁は出汁で薄まることを見越して濃い目な味付けになっています。
スッキリとした醤油味で麺とかなり合います。
また麺1本1本は他店に比べ長いように感じたのですが、あまり太くないストレート麺なのでちゅるちゅると喉越しよく食べることが出来ます。
1時間半並んでもその価値あったなと思える美味しいつけ麺でした。
今日のDrA
ラジオ体操668日目
ひとり
こんにちは、培養のOです。
今年の秋は暖かい気がしていますが、冬はどうなるのでしょうか。
11月も中盤に差し掛かり少しずつ街中がクリスマスの準備を始めていますね。
今年はクリスマスケーキを予約しようと思い今から悩んでいます。
お手軽な価格のものでいいのですが、思っていたよりも種類が多く迷ってしまいます。
コンビにでも予約でき、セブンではコラボケーキも発売されるそうです。
こちらは有名パティシエとのコラボやアパレルとのコラボケーキで、予約も抽選に当たらないとできないという限定ケーキです。
当たる気は全くしないのですが、可愛い見た目で美味しそうなので、食べてみたいなと思っています。
他にも小さいサイズのものやホールなのに味が2種類楽しめるものなど色々ありました。
まだクリスマスまで期間があるので、もう少し悩んでみようと思います。
皆さんはどんなケーキが食べたいですか?
今日のDrA
ラジオ体操667日目
ひとり
こんにちは。
培養Mです。
先日お天気の良い日に新横浜のスケートパークへスケボーをしに行って来ました。
今回はトリックの練習をしようということで先生をつけて教えてもらいました。
トリックはただ滑るだけと違い、足で板を回転させたり板の上でジャンプをしたりします。
見た目以上に板は重いので片足で板を回転させる練習を沢山やっていた為翌日の腿辺りの筋肉痛がひどかったです。
まだまだ出来ない事だらけなので何かひとつでも習得できるようになっていくことが今の楽しみです。
皆様も何か最近の楽しみはありますか。
今日のDrA
ラジオ体操666日目
ひとり
数日眩暈が続き、この症状はかなり危険信号なのではないか?と心配になり病院を受診しました。
どうせ病院に行くのならと健康診断で引っ掛かっていた項目も一緒に診て貰おうと健診検査結果も持参して受診しました。
「心電図とバリュウムの結果が良くなかったので、不整脈からくる幻暈でしょうか?」と質問してみたのですが「先ず心電図とレントゲンを撮ってみましょう」と…
検査結果をチェックしながらDr.いわく「心電図は正常ですね。」「突発性眩暈ですね。」「ストレスから起こっているのでしょう」「幻暈にはそのうちに慣れますよ」と軽めの診断で屯服が処方されただけでした。
本人的には全然大丈夫な感じでは無いのですが…
Dr.的にはピロリちゃんの方が気になったようで「胃癌の99%はピロリ菌によるもので胃カメラ検査をした方が良いです。ピロリ菌がいるからと言って全ての方が癌になる訳では無いのですが、検査は何時にしますか?」と…
あれよ・あれよという間に胃カメラ検査日程が組まれ検査を受ける事になった受付Iです。
結果はいかなるものになるのでしょう?
今日のDrA
ラジオ体操663日目
ひとり
ヤクルトスワロウズ CS2連勝 日本シリーズ進出へ王手
こんにちは、培養のOです。
早いもので、もう冬用の布団が活躍し始めました。
わたしは猫を飼っているのですが、先日嬉しいニュースを目にしました。
猫の腎臓病の治療薬の開発が進むというものです。
腎臓病は猫では多く見られる病気で、この薬が開発されると寿命が2倍になるとも言われています。
猫を飼っている方なら出来るだけ長く一緒にいたいと考えるのは当然かと思います。
わたしもそう願っているので早く開発されるといいなと期待しています。
コロナで頓挫していた研究が寄付によって再開したということで、期待する人の数が多いことがわかります。
基礎研究の重要さを改めて感じました。
薬だけで治るということで医療費も抑えられるので、治療を受けられる猫ちゃんの数も増えるのではないかと思います。
今日のDrA
ラジオ体操662日目
ひとり
昨日はヤクルト奥川投手 初完投初完封
来年はベイスターズ小園投手に期待
培養Mです。
先日、日本ハムの新監督就任記者会見がありましたね。
新庄新監督。
本人は監督ではなくBIG BOSSと呼んでくださいとの事で名刺の肩書きもしっかりBIG BOSSと記載されており新庄節炸裂な会見は見ていて本当に面白かったです。
はじめから優勝なんか目指さない。と言っていたので何で?と不思議に思いましたが、高すぎる目標を掲げてしまうと選手が良いパフォーマンスが出来なくなる。
日々コツコツ目の前の課題に取り組んでいる結果9月頃に優勝が狙える位置にいたら良いとのことでした。
ちゃらんぽらんな事を言っているようですごくしっかりとしたことを話しているのでなんだかすごく期待してしまいます。
実現可能かどうかは分かりませんが、試合中にインスタライブをやりたいと言っていたので本当に実現されたら本当に面白いですよね。
わたしはあまりパ・リーグには興味がなかったのですが新庄BIG BOSSの誕生により来シーズンはこちらの試合も気になってきました。
来シーズンがどんなシーズンになるのか今から楽しみです。
今日のDrA
ラジオ体操661日目
ひとり
洗面台にピアスを落としてしまいました。
キャーと思った瞬間に何を思ったのか?とっさに洗面台の栓を持ち上げてしまいました。
水の流れと一緒にピアスがカラカラと音をたてて流れてしまってガックリ…
なぜ栓を持ち上げてしまったのか?謎の行動が悔やまれました。
もしかしたら引っ掛かってる?なんて淡い期待を持ち歯ブラシの柄に引っ掛かるかとカチャカチャしたりしてみましたが、無駄な抵抗でした。
カチャカチャしているうちに手が滑り今度は歯ブラシを落としてしまいました。
流れたら最悪!と焦りまくり、慎重にピンセットで柄を掴み拾い上げる羽目に陥り諦めモードが炸裂したのは言うまでも有りません。
友人に「ピアス買って~」と泣き付いたら「配水管のS字になっている所に有ると思うから水をザァーと流さないで探してごらん」とアドバイスが有りました。
「そうなの?」と洗面台下の引き出しを引っ張り出し確認してみると確かにS字部分に水抜き用?の蓋が有りました。
蓋の下にバケツを置き蓋を回して外すと汚水と共にポトンとピアスが落ちてきて無事に救助成功!「やったね♪」
物知りな友人に感謝した受付Iです。
今日のDrA
ラジオ体操660日目
ひとり
こんにちは、培養Oです。
最近は毎日美味しそうな餃子の匂いにつられています。
また先日、見たかった映画が公開になりました。
「きのう何食べた?」という映画で、劇中ではおいしそうな料理がたくさん出てきてほっこりする内容です。
以前テレビドラマで見ていたので期待大です。
出てくる料理は家庭料理がほとんどで、主人公は近くのスーパーで特売品を買っては美味しく料理していきます。
時短の技や豆知識も挟んでくるので、見ていて面白いです。
家庭料理なので、普通の日とイベントのある日では少し違っていたりするところもリアルで面白いです。
「今日は疲れたから肉が食べたい!」というような、あるあるも出てきて共感できます。
また主題歌がスピッツなのも楽しみなポイントです。
グッズも出ていたのですが、劇中に登場したゆるいキャラクターTシャツがそのまま再現されていて欲しくなってしまいました。
原作の漫画は読んだことがないので、読んで見たいと思います。
今日のDrA
ラジオ体操659日目
ひとり
こんにちは。
培養Mです。
ベイスターズの今シーズンの試合全日程も終了しました。
開幕直後の大型連敗が痛かったですが交流戦頃から調子を上げてきて見所もたくさんあり、最終結果としては最下位に終わってしまいましたが楽しかったシーズンでした。
ルーキーの牧選手が様々な球団記録を塗り替えての活躍。
来シーズンからの活躍が楽しみですね。
また国内FA権を取得した宮崎選手が6年の大型契約で生涯横浜を誓ってくれたこともファンには大きな喜びでした。
助っ人のエスコバー投手やソト選手の来期契約も嬉しい知らせで、もう来年には横浜が優勝してしまうのではないかとワクワクです。
今日のDrA
ラジオ体操657日目
ひとり
今日から秋季九州高校野球大会が始まります。
来年の春甲子園に向けての大会です。
どうしても生まれ故郷の大分(別府)を応援してしまいます。
がんばれ明豊高校 大分舞鶴高校
11/1センター南駅構内マックの隣に<大阪王将>がOPENしたのを御存知でしょうか?
OPEN前から店舗に貼られているOPEN記念広告に目線釘付け。
今迄1度も入った事が無い店舗なので興味津々◎で期待が膨らんでいました。
長いエレベーターを登りながら店舗を覗き込んで「昼ビールってできるのかな?」等と親父のような発想を膨らませながらメニューチェックをしていました。
OPEN数日前には休憩室に<大阪王将メニュー表>が置かれていたので一覧されている商品&商品価格帯をチェックしたのは言うまでも有りません。
いざOPEN当日!
通り過ぎにチラ見したスタッフの話では店内も混んでいて、お持ち帰りコーナーには長蛇の列が出来ていたそうです。
OPEN初日に出没しようと企てていたのですが、そんなに混み合っていたとは想像もしていませんでした。
少し落ち着いた頃に覗いてみようと思っているのですが、まだ当分の間は長蛇の列が続くのでしょうか?
皆様はもう覗かれましたか?
一度は<大阪王将>の‘餃子’を食べてみたいので、早く長蛇の列が緩和されないかなと思っている受付Iです。
駅構内店舗で尚且テイクアウトも出来るので購入して帰宅するのに便利だと考える方々が多いのかもしれませんね。
今日のDrA
ラジオ体操656日目
ひとり
みんなより一足早く大阪王将行ってきました!
ふわとろ天津飯と餃子を食しました!
ひとこと 旨い!!
本当にふわとろ! 餃子の餡もやわらかくておいしい!
チョイ飲みに使いそうです!!
こんにちは、培養のOです。
いつの間にか冬の気配がしています。
すでに肌の乾燥がひどく大変です。
先日古民家カフェで食べたメンチカツと揚げ野菜のカレーライスが美味しく、忘れられません。
家でも作れないかと試行錯誤しますが、自家製カレーは難しいですね。
以前ミキサーで細かくしたにんじんで作ったときは美味しかったので、またやってみたいと思います。
今日のDrA
ラジオ体操655日目
ひとり
昨日のベイスターズ新コーチ発表
期待していた人のうち1人の名前が無い....追って発表か?
培養Mです。
わたしは月に一度美容院に行っているのですが、そのときに毎回銀座でラーメンランチをしています。
本当はその日の気分的につけ麺が食べたかったので朧月に行きたかったのですがここはかなりの人気店の為大行列。
美容院の予約の時間があるため今回は断念。
以前一度食べたことがあるのですが百名店に登録されているだけあって美味しいです。
という事で今回は「篝」というお店でラーメンを食べて来ました。
鶏白湯ラーメンのお店なのですが、ここは店内がかなり綺麗かつお洒落な雰囲気で女性一人でも足を運びやすいです。
鶏白湯ということでかなり濃厚なスープに後半はちょっと疲れてきてしまうのですが、先出しされる薬味のフライドオニオンとしょうがを加えることによって香ばしさとさっぱり感が出て最後まで楽しむことが出来ます。
欲を言うとスダチなどの柑橘類も薬味であったら更にさっぱりして美味しそうなのになと思ってしまいました。
ですが寒くなるこれからの時期、このようなこってり系のラーメンは体の芯から温まれるので良いですよね。
銀座は本当に美味しいラーメン屋さんが多いので毎月どこのお店に行こうかとワクワクしてしまいます。
篝の並びに風見という酒粕を使ったラーメン屋さんがあるのでそちらにも行ってみたいなと思っています。
皆様も美味しいラーメン屋さんを見つけましたらぜひ教えてくださいね。
今日のDrA
ラジオ体操654日目
ひとり
ベイスターズ新コーチ11:00発表
あの人が帰ってくる?
出勤時電車内に日傘を忘れてしまった事に気付きました。
既に長いエスカレーターを下り切り駅構内を抜けそうな時に気付き、目と鼻の先にはCMのビルが見えています。
行きつ戻りつ、どうしようか一瞬考えましたが、今年購入したばかりのお気に入りだった日傘…
小走りに駅員さんの元に戻り事情を説明しました。
日傘の形態と置き忘れてしまった車両と場所等をお伝えし所在を調べて下さると快諾頂いたので出勤時間も迫っていた為バタバタとその場を立ち去りました。
その日の帰り、駅に立ち寄って問合せをしてみたら「拾得物として日吉駅で保管してありますが、ご本人の物か確認して頂けますか?」と事務室に通されました。
PC画面上には置き忘れた傘が開かれた状態で床に置かれている写真がUPされていました。
「画像を確認して下さい」と言われたので覗き込んで確認してみると確かに置き忘れた日傘でした。
「持って行かれていなくて良かったな」とホッと一安心。
取得物は1週間以内に受け取りに行かないと警察の方に渡ってしまうと言うので後日取りに行く事をお伝えしその日は帰宅しました。
数日後、保管されている日吉駅に出向き用件を伝えるとスムーズに引渡しが行われ手元に日傘が戻って来ました。
来年の夏迄もう使用する事も無いとは思いますが無事に戻ってきて良かったなと思っている受付Iです。
座席に座り手摺に傘を掛け本を読むのは危険です!皆様も傘のお忘れ物には、お気をつけ下さいませ。
今日のDrA
ラジオ体操653日目
ひとり
こんにちは、培養のOです。
少し気が早いですが、クリスマス飾りを用意しました。
まだ飾っていないのですが、可愛いサンタさんが付いた小さなクリスマスツリーです。
冬は好きなのでクリスマスが来るのが待ち遠しいです。
地元では家をイルミネーションで装飾したりしていたので、町がキラキラしていると気分が上がります。
今年はどこかイルミネーションを見にいけるといいなと思います。
毎年赤レンガで開催しているクリスマスマーケットも、好きでよく行っています。
今年もいけるといいなと思います。
寒い中で飲むホットワインが美味しいですよね。
皆さんはどんな冬が好きですか?
今日のDrA
ラジオ体操652日目
ひとり
日ハムの監督に新庄氏に決定
ファン投票によるスタメンも考えてるそうです
来シーズンは注目してみます
| ホーム |