気付かれた患者様も多いのではないでしょうか?
従来使用していた空気清浄機は通路と採精室横に移動し毎日4台フル稼働しております。
エアドッグの空気清浄機は空気が汚れてくるとグリーン・オレンジ・レッドとカラーに変化が見られ、それに伴い数値が上がってきます。
診察室に設置されているエアドッグは常にグリーンをKeepしている事が多いのですが、人の出入りが頻繁な待合室ではカラーバリエーション?が度々見られ「色が変わったね」とスタッフ間でも気にかけています。
診療時間外にエアドックの前でパタパタ運動してみたり、クイックルワイパー後に掃除機をかけて数値がどの様に変化するのかを調べてみたりしました。
やはり待合室が混み合い密集してくると数値が高くなるようなので、今以上にスタッフも気を配って対応していかないといけないなと感じている受付Iです。
今日のDrA
ラジオ体操412日目
ひとり
スポンサーサイト