スポンサーサイト
英語が嫌いになった理由
1984年私は突然直属の上司で当時講師であったK前教授からIVFをアメリカにって見て来いといわれました。その当時私は海外へ1度も行ったことがなく、また英会話も惨憺たるものでした。最初の海外旅行が一人旅、おまけに英語もしゃべれない!よくこれでアメリカまで行けたものだと自分なりに今感心しております。まず行きの空港(成田)ここは日本語が通じるので楽勝!!そして飛行機へ搭乗。航空運賃をけちったせいで北西航空でした。ここも日本語が通じると思ったら大間違い!どこかからの経由便でしたので周りは外国人ばかり!すべて英語!また席が狭い!!苦痛!飛行機が離陸して水平飛行になると食事です。スチュワーデスではなくて怖そうなスチュワートさんが料理を運びます。ビホラチキンと叫んでいます。なんじゃいその英語は!はっきり発音せい!何言っているかさっぱりわかんない!困った顔をしているとメニューをみせどちらか?と問い詰めてきます。よくみるとbeef とchickenと書いているではないですか。さっき言っていたのはbeef or chickenといっていたんだなと初めて気付きました。なんてなまっているんだ!はっきりビーフ オア チキンといってくれればよいものを.....次にカフェラティといってきます。えっ!カフェラテ?コヒーが飲みたいな?なんて思っているとこれもcoffee or teaでした。こんな調子ですから大好きなお酒も飲めず悶々と過ごす機内でした!!この時二度と海外には行かないと心に誓いました!続く
コメント
書き込みは初めてですがいつも楽しく読ませて頂いていました。
今日の内容は今迄で一番面白いですね!(すみません、偉そうで(^^))
久々にお腹を抱えて笑わせて頂きました。私もかなり英語が苦手ですが、
チキンかビーフかどちらか聞いているのかはちゃんと分かりましたよ~(←少し得意気)。
続きの話、楽しみにしています!
- 2006/11/06(月) 23:38:06 |
- URL |
- 葉加瀬ジロー #-
- [ 編集 ]
おもしろすぎる(*^。^*)
先生すごーい(@_@;)
読んでいてすごーくよくわかりました。
めっちゃ笑った(>_<)
友達はフランスのシャネルでこの革は何?
と聞いて答えてくれてけどぜんぜん解らないって雰囲気だしたら
シャネルの店員さんが、手で頭に角を作って牛だと・・・
教えてくれたって言ってた。
- 2006/11/07(火) 13:10:15 |
- URL |
- 杏仁豆腐 #amXlFcx2
- [ 編集 ]