スポンサーサイト
トラブルその2
7:00熟睡から目覚め、宿酒になっていないことを確認後さあ朝風呂へ!湯船にお湯をためゆっくりと至極のリラックスタイム!今日の学会で発表される演題を抄録集でチェック!何か質問しなくては....そろそろ時間的にシャンプーして体洗って.....まず抄録集のチェックが終わり本を濡れないように湯船から遠くの床に置き、湯船の栓を抜きました。でもいつもと違いなかなかお湯が抜けません、まっいいかゆっくり抜けるまで待ってよ!とまた湯船につかってシャワーを出しながらまどろんでいると何か右手でぷかぷかと浮いています。なにかなあ~とおもってみてみると先ほど置いた抄録集がお湯に浮いているではありませんか!!わ~~!大変!!風呂場からお湯が部屋へ大洪水!!どんどん流れていきます。部屋のじゅうたんからドアを越えて外まで水浸し!!何か変なものも浮いています(ご想像にお任せします)!すぐ風呂から出てフロントへTEL!担当者がくるとのこと。急いで着替えてまっていると担当者が来ました。どうも配水管が詰まっていた模様!昨日は夜遅かったので顔を洗った程度で気付きませんでした。とにかくお風呂に入りたい旨を話し、部屋を変えてもらいました。部屋は満室状態だったため結構いい部屋に変えてもらえました。ソファーが置いてあり、トイレと湯船は別室、またアメニティー(バスフォームやオリーブオイル他)も充実(もちろん持って帰りましたが....)う~ん!!これがセミスィートといわれているやつ??何か得した気分!でもふと気付きました昨日お風呂に入っていればここに泊れたかも!!ちょっと後悔!でも抄録集はパ~になるし!結局この部屋に30分ほど滞在しチェックアウト!いざ学会場へ!足立区のDrAの堂々とした発表を聞き、指導医の認定継続のDutyをこなし、CMポートのスタッフとキネマのスタッフとで教えていただいた”たこの徹”へ行こうということになりました。でもまたここでトラブル発生!!(スタッフから恨まれる事態が発生!!)つづく.....