新型コロナウイルスの影響で外出を控える機会が増えています。
そのため家の中でも楽しめるようにという事でペットを飼うご家庭が増えているそうです。
ペットを飼うことはとても良い事ですが連日の騒動が収まった時に飼育放棄などで保健所へ連れて行かれる動物が増えないかと不安な培養Mです。
我が家でも動物を飼っているので今回はペット達をご紹介させていただこうと思います。
現在カメ2匹とネコ10匹と共に生活をしています。
ネコ10匹と伝えるとたいていの方がその数に驚かれるのですが、実際生活しているとネコは高いところを好むのでキャットタワーやキャットウォークの上にいたりで床にはあまりいないので圧迫感はありません。
皆雑種で野良猫だったところから保護をし我が家に迎え入れました。
ちなみにカメは幼少期にお祭りのカメ掬いでもらって来ました。
はじめは小さくて可愛かったのですが20年近く飼育しているので今では体がとても大きくなり水槽の代わりに衣装ケースがお家となっています。
天気が良い日は気持ち良さそうに甲羅干しをしていてその姿に癒されます。
生き物がいると生活にはりが出て元気を貰えますよね。
当クリニックにも受付に水槽がありお魚くんたちが楽しそうに泳いでいます。
皆様もお会計時など水槽を覗いて癒されてみてください。
今日のDrA
ラジオ体操66日目
看護師1名参加
自宅にもカメがいます。
ミシシッピーニオイガメという小さなカメで、熱帯魚と一緒に水槽の中にいます。
小さい時から水槽の中にいるので他の魚を襲うことはありません。
自分より大きいプレコと毎日遊んでいます。
毎日癒されています。
スポンサーサイト