水槽内にはドリーお気に入りの大きな土管が有るのですが、生き物係がお掃除をする度に水槽内のレイアウトを毎回変えドリーが快適に楽しく遊べる様にと色々考え配置を工夫しています。
今回は土管のレイアウトを真っ直ぐに配置したために、受付の席と土管に潜り込んで遊んでいるドリーとは真正面に向き合う態勢になりました。
ドリーを観察しているとドリーも見られている事に気がつくのでしょうか?
土管に入っているドリーに分かるように人差し指でツンツンと水槽を叩くと土管から顔をだしてスゥーっと指に近づき口を大きく開け指をパクッとしようとする仕草を披露するようになりました。
延び延びになってしまっている年に1度のキラキラ水槽大作戦ですが遅くても10月迄には実行に移したいと企てている生き物係。
プロジェクトフィルター・ソイル・未だかつて栽培に成功したことが無い水草・ジェックス匠の型シリーズの置石・吊り橋のオブジェが欲しいなッと生き物係は申しておりましたが…
ジェックス匠の型シリーズの置石と吊り橋のオブジェがかなり気になっている様子で院長からは購入OKサインが貰えるのでしょうか?
キラキラした水槽内に見事配置する事が出来るのか?敢え無く却下されてしまうのか?果たしてどうなる事やら?
かなり結果が気になる生き物係サポート部隊受付Iです。
今日のDrA
ラジオ体操251日目
ひとり
スポンサーサイト